ペットも人間も同じ大事な、だいじな生命です。
皆さんにお伝えできることを、心を込めて書きましたので、全てに目を通していただけると幸いです。
クーアンドリクでポメラニアンを購入したので、その経験を皆さんにお伝えします。
・最新のペットショップ事情
・かかった費用
・やめた方が良い追加契約
・その他犬を買うために必要なこと
コロナによって、家で過ごす時間が増し、それに伴ってペットを購入する人も増加しました。
私もその一人です。
子供の時に、犬を飼っていたこともあり、ペット事情については詳しいと思い込んでいました。
しかし、勘違いでした。
昔と今では「動物愛護法」の発展もあり、さまざまなルールに違いがあります。
それを皆に共有できたらと思います。
目次
【どこで買うか】犬を飼うなら里親かペットショップか
私はペットショップでしたが、それには理由があります。
子犬里親の条件
・先住のペットがいること。
・一人暮らしではなく、家族がいること。
・仕事で家を空ける時間が4時間未満であること。
私の場合、どの条件にも満たしていなかったので、
里親という選択肢は不可能でした。
しかし、どうしても犬を飼いたい。
そんな思いからペットショップしか選択肢はありませんでした。
・犬が好き
・一人暮らし
・里親のさまざまな条件を満たしていないが、犬を飼いたい人
・ある程度、お金に余裕がある*
*犬の購入資金:50万は最低持っている必要。詳細は後述。
【良いペットショップの条件】なぜリクアンドクーを選んだか
【Coo&RIKU】「一人でも多くの方にワンちゃんネコちゃんと暮らす幸せを」をモットーに、全国に200店舗以上を展開するペットショップ。
フリーダイヤル:0120496464
*ワクチン接種の時など何かあればフリーダイヤルで電話できます。
数あるペットショップの中で、私がリクアンドクーを選んだ理由があります。
・店内がキレイであること。
・店員さんが愛情を持って世話をしていること。
・病院が常設されていること。
子犬は、人間の赤ちゃんと同じで、さまざまな危険を抱えています。
生まれながら、障がいを持って生まれてくる可能性があるのは人間も子犬も同じです。
問題は、子犬の段階ではそれがわからないということです。
購入する前に一度そのリスクを考えなければいけません。
もしアレルギーなどの病気が犬を購入した後になって出てきたとしても、責任を持つということ。
つまり、病気を治すために、治療費を負担する覚悟を持つということです。
*病院代金については後述。
人間でも、何にアレルギーを持っているかは、後になって出てくるものですよね。
子犬も同じリスクがあります。
このようなリスクを防ぐためにも、ペットショップ選びは重要です。
子犬の時期に、病気にかかりやすいからです。
この点、クーアンドリクは条件を満たしていると思いました。
家の近くのホームセンターや、県内のペットショップを全て見てまわった結論です。
ただし、注意点があります。
同じペットショップ(クーアンドリク)でも、店舗によっておススメできない場所があります。
オススメできない店舗の理由は、その店の店長や従業員の性格や意向だったり、それによる店内の衛生面の欠如だったりするので、実際に各店舗を見て回った方が良いです。
私は県内全てのクーアンドリクの店舗を見て回りました。
もちろん時間のかかることでしたが、10年以上も一緒にいるパートナー犬のためには大切なことでした。
【リクアンドクーの契約】お金の話
総額:365,350円(税抜き)
内訳
生体価格:289,800円
安心パック料金:72,000円
犬籍登録・狂犬病摂取済票料金:3,550円
+追加契約
定期フード配達(5年)187,440円
内訳
*2ヶ月に1回配達(5年=60ヶ月=30回配達)
最初の4回:4.6kgで7,810円(パピー価格)
次の2回:3.2kgで6,820円(パピー価格)
あとの24回:3.2kgで5,940円(アダルト価格)
*定期フード配達(5年)を契約すると80,000円の割引が受けられます。
リスクとしては、5年間同じものを食べさせるので途中で味に飽きてしまわないか不安という点。
私が定期フード配達を契約した理由
・購入する前の生後5ヶ月の間、ペットショップで普段食べ慣れているものをそのまま食べさせるため
・味に飽きるリスクは、犬のしつけの問題であり、市販のフードでもあり得る話
・フードの価格が市販と比べて安い。(1kgあたり〜円)
・80,000円の割引が受けられる
やめておいた方が良いクーリクの追加契約
・生命保障
・ペット保険
・迷子サポート10年延長料金:1,650円
・遺伝子検査証明書:1,100円
1つ1つ解説していきます。
生命保障について
生命保険に加入すると、オリコによる分割払い金利が低い(年利1%くらい)が可能となる。
さまざまな年月のプランがあります。
プラン100ヶ月(約8年):180,900円
36回分割払いだと、198,990円(+10%)
初回:6,490円
次回以降35回:5500円
(繁忙のため、現在編集中!)