サイトアイコン 受験×ガチ勢×チート™【WEB問題集サイト】

学力推移調査(春・秋・冬)/ベネッセ/過去問分析

この記事で得られるもの

  • よく過去問に出題される問題がチェックできる
  • Benesseの模試がわかる
  • 日々の学習の見直しが図れる

過去問を分析すると、ベネッセの「学力推移調査」は、面白い良問ばかりです。

私が普段生徒に教えていて、
「この問題、間違えるだろーなー」っていうポイントをズバリ、テストに出題してくれています。

つまり、生徒がよく間違える問題を多数用意されており、よく考えられた模試です。
まさに「学力」を「調査」するための模試といえます。

*生徒の間では、「ガクスイ」って呼ばれているらしい。

しかし、全国で見ると一部の中学校しか採用されていません。
多くの学校(教育機関)が、ベネッセの模試を実施されると良いですね。
Benesse公式HP:https://www.teacher.ne.jp/research/

「学力推移調査」の目的が日々の学習をチェックするものなので、難問ばかり出題されるわけではありません。
むしろ、比較的簡単な問題と受験生がよく引っかかる問題から構成されています。

テスト前に押さえておくべき重要ポイントをまとめたので、成績向上にお役立てください。

出題範囲

ベネッセの「学力推移調査」は、私立の中高一貫校などで使われています。
中学1年生から中学3年生まで各学年ともに春秋冬に実施され、校内順位や全国順位も出されます。

各学年ともに、春秋冬の年3回実施。
2021「ベネッセ学力推移調査」出題範囲予定表

過去問分析

模試をきっかけに、日々の学習(学校の授業の受け方、復習の仕方など)を改善していきましょう。

ディスプレイ

中1

写真をクリックして、問題を解いてみて下さい。

秋(9月実施)

数学のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1~3
選択問題4~6(いずれか1題選択)《文字の式、方程式、平面図形》

大問1
計算問題(不等号、累乗、分配法則、通分、方程式)は、しっかり確認しておきましょう。

学力推移調査の中1過去問(数学)

大問2
よく見かける平均の合計を使った問題や、面積を求める問題などが出題されます。

学力推移調査の中1過去問(数学)

大問3
文章題を読み取る問題で、知識を必要としません。焦らずに解きましょう。

学力推移調査の中1過去問(数学)

選択問題4~6(いずれか1題選択)《文字の式、方程式、平面図形》
文字の式は、料金や割合関係がよく間違えやすいので出題されるでしょう。

学力推移調査の中1過去問(数学)

方程式の文章題は、【食塩水】【速さ】は出題されやすいのでチェックしておきましょう。

学力推移調査の中1過去問(数学)

平面図形の問題は、作図の手順や角度の問題は復習しておきましょう。

学力推移調査の中1過去問(数学)

英語のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1~6(選択問題なし)

大問1 リスニング
1つ1つの英単語の積み重ねです。
日々の英単語を覚える段階から口に出して発音していきましょう。

大問2 穴埋め選択・穴埋め書き取り
出題範囲の「疑問詞」「三人称単数」「代名詞 I my me mine 」「名詞の複数形」などのよく出題されるポイントはチェックしましょう。

名詞の複数形

学力推移調査の中1過去問(英語)

所有格の疑問詞 whose とその答え方

学力推移調査の中1過去問(英語)

基数詞(one,two…)と序数詞(first, second…)の違い

学力推移調査の中1過去問(英語)

副詞(sometimes,often,justなど)が書けるように

学力推移調査の中1過去問(英語)

大問3 並び替え
テスト範囲である「疑問詞」を使った疑問文の作り方はチェックしておきましょう。

学力推移調査の中1過去問(英語)

大問4 長文読解(対話文穴埋め選択)

道案内などよく出題される長文があります。
1つ1つの文を日本語訳できるようにしましょう。

学力推移調査の中1過去問(英語)

大問5 長文読解
指示語(itやtheyなど)が示す内容を問う問題
動詞の活用変化
本文内容の把握
など入試でよく見られる出題形式です。「誰が誰に何をしたのか」ストーリーをちゃんと把握できるように、1つ1つの文を日本語訳できるようにしましょう。

学力推移調査の中1過去問(英語)

大問6 英作文
完全自由英作文のような、難しい英作文は中1では出題されないでしょう。
しかし、条件に合った作文を自分で考え書かなければいけません。国語の読解力も同時に鍛える必要があります。

学力推移調査の中1過去問(英語)

国語のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1~4

大問1 漢字、熟語の構成、数え方など

学力推移調査の中1過去問(国語)

大問2 論説文
30字ほどの記述があるので、±5字を心がけて解答を埋めるように練習しよう。
制限時間もあるが、できれば軽くメモをして解答用紙に清書したい。

学力推移調査の中1過去問(国語)

大問3 小説
50字ほどの記述がある。文末表現に注意しよう。理由が聞かれたら、「~だから。」「~なため。」という表現をする。

学力推移調査の中1過去問(国語)

大問4 随筆
そもそも随筆とは心に浮かんだ事、見聞きした事などを筆にまかせて書いた文章をいう。
遠まわしに感情を表現されることが多いので、読解のために、普段から他人の言動から相手の気持ちを推理するようにしよう。

学力推移調査の中1過去問(国語)

冬(1月実施)

数学のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1~2
選択問題3~5(いずれか1題選択)《方程式、関数(一次関数・比例・反比例)、空間図形》

選択問題のおススメは、方程式(出題パターンはよく見かける文章題)と空間図形(ひらめくと計算が簡単)です。

大問3と大問4は、解き方のコツがあるので、動画で解説してます。

大問1は計算問題が中心

大問2は図形、規則性の問題

大問5は空間図形

中2

春(4月実施)

近々アップロッド予定

数学のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1、2、6
選択問題3~5(いずれか1題選択)*おススメの選択は後述。

以下、大問ごとの対策方法をご紹介します。

大問1について
《出題単元:正負の数、累乗の計算、通分、式の値・代入、文字式、比例と反比例、平面図形、空間図形、資料と整理》
ほぼ今までの全範囲からの基礎知識を確認する問題です。
対策としては、学校の問題集(ワーク)のA問題だけでいいのでチェックすると全問正解をすることができます。

中2春ガクスイ数学2019①

中2春ガクスイ数学2019①-2

中2春ガクスイ数学2021①

中2春ガクスイ数学2021①-2

大問2について
《出題単元:平面図形、空間図形、正負の数の応用》
角度の問題で二等辺三角形の性質(底角が等しい)を使った問題が多く出題されています。
対策:よく見かける典型的な問題が多いので、学校の問題集(ワーク)のB問題を中心に復習しましょう。

中2春ガクスイ数学2019②

中2春ガクスイ数学2021②

大問3について
《出題単元:一次方程式と図形》
問3と問4は発想力が必要です。図形分野を得意にするためには、学校の問題集に載っている典型的な問題の考え方をマスターすることです。考え方を重要視することで応用することができます。
対策:過去問と似たような、基本問題を考え方から復習しましょう。

中2春ガクスイ数学2019③

中2春ガクスイ数学2021③

大問4について
《出題単元:連立方程式》
選択問題で一番のおススメです。
最後の問4は連立方程式の文章題の応用です。何を文字において、何の式を立てるのかの2つを考えて満点を狙いましょう。
対策:問1~3を確実に取れるように、式の計算と連立方程式の単元の計算問題をしっかり復習しましょう。

中2春ガクスイ数学2019④

中2春ガクスイ数学2021④

大問5について
《出題単元:連立方程式と一次関数》
大問4との違いは、問1~3の計算問題で一次関数が出題されていることです。
y=ax+bの式が求められれば良い程度なので、おススメの選択問題です。
対策:一次関数の式(傾きと切片)を求められるように復習しましょう。

中2春ガクスイ数学2019⑤

中2春ガクスイ数学2021⑤

大問6について
《出題単元:関数(比例、反比例、一次関数)》

動画解説準備中

英語のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1~6(選択問題なし)

【中2春】英語ガクスイ(大問2、3)

【中2春】英語ガクスイ(大問3、4)

国語のテスト直前チェック問題・アドバイス

制限時間:45分
100点満点
必答問題1~4

【中2春】国語ガクスイ(大問1)

【中2春】国語ガクスイ(大問4)

秋(9月実施)

数学

繁忙のため、現在編集中!

冬(1月実施)

選択問題なし
必答問題1~4
大問1 計算問題
大問2 簡単な文章題
大問3 一次関数(直線の式を求める、面積を求める、線分の長さを求める問題など)
大問4 図形(角度を求める問題、証明問題、辺の長さや面積などを求める問題など)

数学

繁忙のため、現在編集中!

中3

春(4月実施)

数学のテスト直前チェック問題・アドバイス

大問1:計算(必答)
大問2:簡単な文章題(必答)
大問6:関数(必答)
★応用問題3~5の中から1題選択

選択問題は大問4がおススメです。
詳しくは動画内でチート解説いたします。

秋(9月実施)

数学のテスト直前チェック問題・アドバイス

大問1:計算(必答)
大問2:簡単な文章題(必答)
大問3:一次方程式の文章題(必答)
★選択問題4~5の中から1題選択
*選択問題は大問4がおススメです。

モバイルバージョンを終了