サイトアイコン 受験×ガチ勢×チート™【WEB問題集サイト】

【中2国語】孔子の言葉(論語)─二千五百年前からのメッセージ─《定期テスト対策》過去問演習

受験指導歴20年以上のプロである、受験ガチ勢チートが応援させていただきます。

中2生徒様優秀答案(随筆の味わい、孔子の言葉)

以下、過去問を共有致します。

定期テスト過去問演習

勉強する前に、目標(過去問)から先に見ましょう。勉強の効率が上がります。

過去問プリント ダウンロード↓↓
孔子の言葉~二千五百年前からのメッセージ~

漢文(返り点、送り仮名のつけ方、書き下し文のつくり方、置き字、よく出る助詞と助動詞)

教科書本文

太文字をクリックすると、過去問に出題された問題を見ることができます。
*定期テストでは、現代語訳がすべて削除された状態で出題されます。


孔子の言葉──二千五百年前からのメッセージ──

今から二千五百年以上も昔、中国に孔子という思想家がいました。孔子と弟子たちの言行を記録した本が『論語』です。『論語』は、人としてのあるべき生き方を教える本として、中国はもちろん、朝鮮や日本の学問・思想に大きな影響を及ぼしてきました。

学びて時に之を習ふ、亦説ばしからずや。
朋有り遠方より来たる、亦楽しからずや。
人知らずして慍みず、亦君子ならずや。

学 而 時 習 之、不 亦 説 乎。
有 朋 自 遠 方 来、不 亦 楽 乎。
人 不 知 而 不 慍、不 亦 君 子 乎。(学而)

学んでしかるべきときに復習する、なんとうれしいことではないか。
友人が遠くから訪ねてくる、なんと楽しいことではないか。
他人が自分を理解してくれなくても不満を抱かない、なんと人格者らしいではないか。

『論語』は、きわめて簡潔な文章で書かれています。それだけに、私たちにさまざまな事柄を深く考えさせる力をもっています。
次にあげたものも、『論語』の中の有名な文章です。

徳は孤ならず。必ず隣有り。

徳 不 。必 有 。(里仁)

人徳のある人は孤立しない。必ず共鳴する人がいる。

の欲せざる所、人に施すこと勿かれ

己 所 不 欲、勿 施 於 人。(顔淵)
*送りがな・返り点

自分がされたくないことは、人にしてはいけない。

このような『論語』のメッセージをどのように受け止め、そして生かしていくのか。これも現代に生きる私たちの課題だといえます。


孔子とは、春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。
四聖人(四聖)の一人。(釈迦、キリスト、ソクラテス)
その死後約四百年かけて孔子の教えをまとめ、弟子達が編纂したのが『論語』。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90

孔子の言葉マスター

定期テストでは、現代語訳がすべて削除された状態で出題されるので、

【漢文から書き下し文】【漢文から日本語訳】【日本語訳から書き下し文】がそれぞれできるようにすれば完璧。

ステップ1
漢文から書き下し文へ
5つの文を、書き下し文に直しなさい。

ステップ2
書き下し文にできたら、日本語訳をしよう。

ステップ3
書き下し文をヒントにして、漢文に返り点を付けてみよう。

テストで90点以上が取れるコツ

テストで90点以上が取れる学習手順まとめ
1、学校のワーク(問題集)をテスト1週間前までに解き終わり基本を身につける。
2、定期テスト過去問を解く。
3、入試問題(正答率20%以下)を解く。

定期テスト過去問を解くだけでも、十分な得点を狙えます。

しかし、満点を狙いたい方へ。
学校の先生によっては、100点を防ぐために、入試問題まで出題される方がいらっしゃいます。

受験ガチ勢チートでは、受験のプロが完全無料で、入試問題を丁寧にわかりやすく解説しています。
是非、チャンネル登録をお願いいたします↓↓

【Youtube】受験ガチ勢チート

中2生徒様優秀答案(随筆の味わい、孔子の言葉、敦盛の最期)

モバイルバージョンを終了