プロ教師は、自分の子供を塾に行かせるのか?受験ガチ勢チートがおススメする【オンライン塾】

プロ教師は、自分の子供を塾に行かせるのか?

私自身、教育業界に20年以上在籍しており、プロ教師として活動させていただいております。
結論から申し上げますと、実際に自分の息子をライバルたちと競争をさせるために塾に行かせております。
ただし、条件があります。
学生が先生などとアマチュアには自分の子供を任せることはできません。

★プロ教師が自分の息子を行かせてよいと思う塾の条件(私が学生に戻ったとしたら、こんな塾に行きたい)
Ⅰ 教師がプロであること(業界大手と同様の合格実績があること)。
Ⅱ オンライン塾であること(自分のペースで進められること)。
Ⅲ LINEなどで自由な質問環境があること。
Ⅳ 教師と相性が良いこと。

これらの環境があれば、十分に目標達成できると考えています。

平成までの塾の悩み…
子供の塾までの車の送迎を母にするか父にするか?
休日に塾でお弁当を持っていくかどうか?
先生に質問するためにわざわざ校舎まで行くか?

オンライン塾では、これら物理的な悩みは全て不要になります。
時間も場所も自由に選べ、圧倒的に効率的に学習が進めることができます。

これからの学習塾は、確実にオンライン塾が主流になっていくでしょう。
特に、気軽にいつでもオンラインで先生に質問できるのが良いですね。

ここで、オンライン塾選びの最大の重要なことは、自分の子供にピッタリの先生がいるかどうかです。
人間ですから、プロ教師といえども、どうしても相性というものがあります。

ではどうやって、自分の子供と相性の良い先生を見つけることができるか?
それは、体験をさせましょう。
これしかありません。相性の話は。

しかし、私の実際の活動を含め、なかなかプロの先生で無料体験を行っているところは少ないです。
生活がかかっている教師にとって、無料に割ける時間は皆無といえるでしょう。

一部のオンライン塾で無料体験をやっているところを発見したので、是非一度ご覧になってください。

どうせならたくさん無料体験をさせてみましょう。
無料でマンツーマンでプロ教師の授業が受けられるなら、それは得でしかありません。

自分の子供の良いところ、悪いところ、プロに見せて意見をもらってみてください。
すべて経験として役立つはずです。

以下、受験ガチ勢チートがおススメするオンライン塾で、無料体験をやっているものをピックアップいたしました。
是非、たくさん無料体験をして、相性ピッタリの先生を見つけてみてください。

おススメ1
家でも自分で勉強ができるように!【オンライン坪田塾】



おススメ2
デジタル教材ならではの効率的な学習システム【ネット松陰塾】



おススメ3

家庭教師のがんば、無料体験レッスン



おススメ4
インターネット家庭教師Netty



おススメ5
【エフィサージュ 海外子女向けオンライン家庭教師】



おススメ6
〈プロ講師のみ〉数学が苦手な生徒のための個別塾「数強塾」