問題パターン
- 次の文に続く文をア~クの中から適当に組み合わせよ。
- 次の文に誤りがあれば正せ。
- 次の文の( )内から適語を選べ。
- 次の各組の文がほぼ同じ内容になるように( )に適語を書け。
- 日本文にあう英文を完成せよ。
- 次の( )内の語を並べかえて英文を書け。
- 次の文の( )内の語を適する形にせよ。
- 次の文を〔 〕内の指示に従って書きかえよ。
- 次の文中に( )内の語を補うとすればどこがよいか。
- 次の文の下線部が答えの中心になるような問いの文を書け。
- 次の日本文を英訳せよ。
- 方角を表すときは前置詞in
- Hear, hear of, hear about, hear from の違い
- be angry to~という表現はない
- howeverの接続詞の2パターン
- カンマがある関係詞(非制限用法)
- had no sooner pp ~ than …
- 比較級+than any other+単数形(複数形)
- 「前より」「以前より」の英語表現
- none、no one、nobody、nothing の使い方
- this is whyとthis is becauseの違い
- see (to it) that
- 疑似関係代名詞(as,but,than)
- 「彼が亡くなって10年になります」書き換えの問題
- never … without ~ing
- remind A of B
- 直接話法と間接話法
- the time when ~ の訳し方
- 何歳だと思いますか
- It won’t be long before
- I wish+仮定法
- 命令文の受動態
- norの使い方
- 「May ~」で祈りを表す表現
- 命令文 or 書き換え
- There is no ~ing 書き換え
- it for to の例外(it of to )
- 自動詞lieと他動詞lay
- 「あなたの古い友人」の英語表現
- 主語を前と後ろのどちらにそろえるか?
- “Not all…”と”All… not”の違い
- 重文、複文とは
- in order that 主+動~ ≒ so that 主+動~ 「~するように」
次の文に続く文をア~クの中から適当に組み合わせよ。
(1) No sooner had he left there
No sooner 過去完了 than 過去形
過去完了したら、すぐに過去形した。
(2) It is a long lane
It is a long lane that has no turning どんな長い道でも必ず曲がり角がある
(3) With such a large sum of money,
(4) Where there is a will,
(5) She blamed me
(6) Had I been more diligent,
(7) Having received the bag,
(8) She could have been happier
ア I should not be poor now.
イ if she had married the doctor.
ウ I could travel all over the world.
エ than it began to rain.
オ he got out of the airport.
カ for ignoring her schedule of games.
キ there is a way.
ク that has no turning.
次の文に誤りがあれば正せ。
I was not used to do such a thing.
I want a car, but I have no money to buy it with.
I have just finished turn off the lights.
The crowd was running in all direction when the police arrived.
→ in all directions
→ in every direction
Don’t afraid of making mistakes in speaking English.
He was shot by a pistol on his way to his office.
Shakespeare was greater than all the poets.
比較級+than any otherのあとは、単数形も複数形もありうる。
なにとなにを比較しているのかで決まる。
例
It is said Tokyo is more populated than any other city in the world.
It is believed cheetahs run faster than any other animals.
When has the accident taken place?
The loss of the money has made him impossible to go abroad.
次の文の( )内から適語を選べ。
I met (an old your friend, an old friend of yours, an old friend of you) from London in the hotel.
an old friend of yours
≒your old friend
Birds of a (feather, leather, tether, weather) flock together.
同じ羽の鳥は一緒に集まる。=ことわざ「類は友を呼ぶ」
They (have not been, had not gone, have not gone, did not go) very far when they met an old man.
過去完了(had+過去分詞)は「過去のそのまた過去」から「過去」へのつながりを表す。
You as well as I (am, are, be) wrong.
A as well as B は、Bに動詞の形をそろえる。
主語を前と後ろのどちらにそろえるか?《まとめ》
★A and B
→主語はAとBの両方で、複数形として考えます
★前に合わせる場合(A 前置詞 B : A 副詞 B)
A as well as B :Bばかりでなく、Aも
I as well as you was wrong. あなただけでなく、私も間違っていた。
A rather than B :BよりむしろA
Friends rather than money are what he needs. 彼が必要としているのは、お金よりむしろ友人だ。
A but B :B でなく、A
→Aに合わせます。
Everyone (but you) is tired. あなた以外みんな疲れています。
A together with B :BとともにA
The bat together with the balls was stolen. ボールとともに、バットも盗まれた。
★後ろに合わせる場合
A or B :A または B
Mike or I am going to attend the meeting. マイクか私が会議に出席します。
Neither A nor B :AでもBでもない
Neither you nor I am happy. 私もあなたもハッピーではない。
Either A or B :AかBどちらか
Either you or he is wrong. あなたか彼のどちらかが間違っている。
not only A but also B :Aだけでなく、Bも
Not only you but also she is wrong. あなただけでなく、彼も間違っている。
The boy (lay, laid, lies, lain) himself on the grass yesterday.
後ろに目的語himselfがあるため、他動詞を使う。
自動詞lieと他動詞lay
【自動詞lie】
横たわる
lie-lay-lain-lying
【他動詞lay】
~を横にする
lay-laid-laid-laying
It is foolish of you (attempt, attempted, to attempt) it.
その人の性質や評価を表す形容詞の場合は、forではなくofを使う。
She (is, will be, has been, had been) here since the beginning of this month.
sinceがあるので、「その月の始めからずっとここにいました。」の意味にするには、現在完了形にする。
As I have (a little, little, few) money, I can’t lend you any.
moneyは不可算名詞
The game had already started when I arrived (to, on, at, for) the gym.
熟語:arrive at~ ~に到着する
Let’s stay here (till, by, to) the sun rises.
接続詞を選ぶ
The teacher (talked, told, said, spoke) his students to read many books.
tell 人 to~の形
They were quite tired (from, of, with, by) the same kind of food.
「Be tired of…」の場合は、「〇〇に飽きている、〇〇にうんざりしている」という意味
「Be tired from…」の場合、「〜して疲れている、〜で疲れている」という意味
She took out two dresses. One was red, and (another, the other, others) was blue.
★another / the other / others / the others の違い
ポイントは2つ
・単数か複数か
・特定できればthe(残りの全部)
4パターン
one ~, another… (たくさんあるうちの1つは~、もう他の1つは…)
some ~, others… (たくさんあるうちのいくつかは~、もう他のいくつかは…)
one ~, the other… (2つあるうちの1つは~、残りのもう1つは…):全部で2つのうち、どっちか。
some ~, the others… (たくさんあるうちのいくつかは~、残りの全部は…)
図をイメージして英語が出てくればOK!!
Give him this message the moment he (arrives, will arrive, arrived).
the moment~ ⇒ ~したらすぐに
副詞節が後に来るので、その時制は未来のことでも現在時制で表す。
次の各組の文がほぼ同じ内容になるように( )に適語を書け。
Mt.Fuji is the highest mountain in Japan.
Mt.Fuji is higher than any other mountain in Japan.
Give her what she asks.
≒( Let ) her ( be ) given what she asks.
解答
命令文の受動態
Do it at once.「それをすぐしなさい」
=Let it be done at once.
She said to us, “Let’s go into the garden.”
≒She proposed that ( we ) ( should ) go into the garden.
*直接話法Let’sを、 proposed us to~へ
He said to us,”Let’s play baseball.” 彼は私達に、野球をやろうといいました。
≒He proposed us to play baseball.
suggested でも可。
suggest to+人+that+主語+( should )+〜 第三文型にする。should を使う。
✕suggest 人 that~ suggestは第四文型がとれない。
I advise you not to borrow money from your friends.
≒You ( had ) ( better ) not borrow money from your friends.
Push it slightly, and it will turn over.
≒A ( little ) ( push ) will turn it over.
Jack makes mistakes every time he speaks in public
≒Jack can’t speak ( in ) ( public ) ( without ) ( making ) mistakes.
It is three years since I saw her last.
≒I ( have ) ( not ) seen her these three years.
「彼が亡くなって10年になります」書き換えの問題
Ten yeas have passed since he died.
=It is ten years since he died.
=It has been ten years since he died.
Every time I see this picture, it reminds me of those happy days.
≒I ( never ) see this picture ( without ) ( being ) reminded of those happy days.
never … without ~ing 「…すれは必ず~する」
They never meet without quarreling with each other.
彼らは顔を合わせればいつも口げんかをする。
I never see this album without recalling my happy high school days.
このアルバムを見ると必ず、楽しかった高校時代を思い出す。
They were sure to succeed.
≒It was certain that ( they )( would )( succeed ).
It is certain that S V ≒ S is certain to V.
SがVするのは確かだ。
It is certain that Ken will come tomorrow.
≒Ken is certain to come tomorrow.
ケンはきっと明日来るだろう。(そう思っているのは「私:話者」)
It is a pity that you can’t join us
≒I wish ( you )( could )( join )us.
仮定法の書き換えは、現実にだと否定文になる。
《I wish 仮定法のまとめ》
★I wish+仮定法過去:「~ならいいのに」現在における願望を表す
I wish I had a car.
私が車を持っていればいいのに。
I wish I were rich.
お金持ちならいいのに。
*仮定法では、be動詞の過去形はwereを用います。
★I wish+仮定法過去(助動詞):「~ならいいのに」現在における願望を表す
I wish I could fly.
空を飛ぶことができたらいいのに。
★I wish+仮定法過去完了:「~だったらよかったのに」過去の願望を表す
I wish I had had a car.
車を持っていたらよかったのに。
★I wish+助動詞+have+過去分詞:「~だったらよかったのに」過去の願望を表す
I wish I could have joined the event.
そのイベントに参加することができたらよかったのに。
In spite of heavy rain, my father went out.
≒( Though )( it )rained heavily, my father went out.
接続詞thoughを使う。
It was quite easy for me to find his office.
≒I had no ( difficulty )( in )( finding )his office.
have difficulty in ~:doするのに苦労する
I had great difficulty finding a job.僕は仕事を見つけるのに、とても苦労した。
He is ten years junior to me.
≒He is ( ten )( years )( younger )than I.
比較級の前に数字を入れるか、文末に置く。
He is two years junior to me.
≒He is two years younger than I.
He is junior to me by two years.
≒He is younger than I by two years.
Tell me the time and place of your birth.
≒Tell me ( when )and ( where )you were born.
後ろに主語と動詞があるので、接続詞を使う。
I tried to open the iron door.
≒I tried to open the door ( made )( of )iron.
材料の質や成分が変化することなく、その材料が使われていると見てわかる場合は made of で表現します。
The plate is made of wood.
原料、つまり材料の質や成分が変化して、見た目には材料がわかりにくい場合はmade fromで表現します。
Paper is made from wood.
The pupils are interested in English.
≒The pupils find ( English )( interesting ).
find A B 「AがBだとわかる」第五文型
A=Bの関係なので interesting にする。
日本文にあう英文を完成せよ。
Never ( did ) he dream of such happiness.
This is the place where our school ( used ) to stand before the war.
I don’t know it. Nor ( does ) he.
★文頭にくる「nor」(倒置法)
“I’m not interested in SNS.” – “Nor am I.” 「私SNSには興味ないんです」-「私もありません」
Nor am I.
=Neither am I
=Me neither
( May ) you return home safe !
「May ~」で祈りを表す表現
May you be happy! あなたが幸せですように!
May you succeed! 成功をお祈りしています!
May you stay young forever! いつまでも若々しくおられますように!
Give me money, ( or ) I will kill you.
He was determined to go to America ( whether ) his mother was willing or not.
Were it not ( for ) your help, I could never succeed.
She burst ( into ) tears at the sad news.
It is ( no ) use crying over spilt milk.
She is more intelligent, but ( less ) beautiful than you.
There is no mother ( but ) loves her child.
≒There is no mother who does not love her child.
この場合の”butは”関係代名詞です。疑似関係代名詞と言われています。
先行詞は否定の意味を含むもの(no mother)。つまり、(no mother = but ) loves her child.
See ( to ) ( it ) that I do not have to complain to you again about this matter.
see (to it) that ~ 「確実に~となるようにする」
( The ) ship you were speaking about has just come into the port. She has been at sea for ( a ) long time.
be at see 混乱している
Let’s listen to him, ( shall ) ( we )?
Let’sの付加疑問文
There is no telling ( what ) may result from it.
その少年の名は,おじの名をとってつけられたものだ。
The boy is ( named )( after )his uncle.
改善の余地は十分ある。
There is much ( room ) for improvement.
彼が来るまでにぼくは宿題をやってしまっているだろう。
I think I shall ( have )( finished )my homework by the time he ( arrives/comes ).
なんのためにきみはそのお金がほしいのか。
( What ) do you want the money ( for )?
彼らは旅行の準備に忙しい。
They are busy ( preparing/getting ) ready for the journey.
彼女の怒った顔を見た人はなかった。
She was never ( seen(to be) ) angry.
さらに困ったことには,彼の母が病気になった。
To ( make ) ( matters ) ( worse ), his mother fell ( ill ).
The man ( whose )son you are teaching English is coming to see me this evening.
動詞が is の手前まで【 The man (?)son you are teaching English 】が主語。 ということは、(?)には関係詞が入る。
Every student had to answer ( in )English.
It’s true the sun rises ( in )the east.
太陽が東から昇る
✕The sun rises from the east. 「~から」を表す前置詞は通常『from』ですが、すべてがfromというわけではない。
〇方角を表すときは前置詞in
Three members of our group went out ( in ) different directions to find firewood.
方角を表すときは前置詞in
in the direction of ~「~の方(角)へ」
in ~direction「~の方(角)へ」
The man has not been heard ( from )since then.
便り(連絡)についての話なので、hear fromを使う。
Hear, hear of, hear about, hear from の違い
Hear of
~のことを聞く
I’ve heard of a job which would be just right for you. あなたにちょうどぴったりの仕事があると聞いています
Hear about
~について聞く
about のイメージは「まわり」なので、その決定に関すること(いつ・誰が決定したのか、また決定の理由や目的など)を聞かされたというニュアンス
She heard about the decision later. 彼女は後でその決定について知らされた
Hear from
~から便りを聞く
I’m glad to hear from you.連絡もらえてうれしいよ。
The house is let by ( the )year to Miss Smith.
by the year
年契約で
He was angry ( with )me ( for )being late.
be angry with – 人
I’m not angry with you.私はあなたに怒ってはいない。
be angry about – 行為・事項
Almost everyone I know is angry about the new tax increases.
私の知ってるほとんどの人は、増税に対して怒っている。
His brother, ( who )was studying economics, got his degree last year.
カンマがある関係詞(非制限用法)
関係代名詞で非制限用法があるのは、who,whose,whom,whichだけ。
関係副詞で非制限用法があるのは、whenとwhereだけ。
thatとwhatの非制限用法はない。
きみのあのぼうしはとてもよく似合う。
That hat ( of )( yours )suits you very well.
前置詞の後ろに目的格が来るからといって、「of you」としないように。
正確には、「that hat of your (hat)」が省略されていて、「あなたの所有物の帽子の一部、あの帽子」という意味になる。
that book of him は「彼について書かれたその本」⇔that book of his は「彼が持っている本の中のその本」
数分歩いて公園へ出た。
A few minutes’ walk ( brought )me to the park.
数分の歩きは、私を公園へ「連れて行った」と考え、bringを使う。
あの人は若い頃は美しかったにちがいない。
That lady ( must )( have )( been )beautiful when she was young.
「~したにちがいない」
→助動詞の過去形の問題
→must have pp
彼はまるで何でも知っているかのような顔つきだ。
He looks as if ( he )( knew )everything.
「まるで何でも知っているかのような」
→意味が現在なので、【仮定法過去】を使う。
★【仮定法過去】「まるで~であるかのように」*意味は現在
S V(現在形、過去形どちらでも) +as if S 動詞過去形(be動詞の場合はwere) :「SはVする(した)。まるで~であるかのように。」
彼は話す。まるで何でも知っているように。
He talks as if he knew everything.
彼は話した。まるで彼の責任でないかのように。
He talked as if it were not his fault.
★【仮定法過去完了】「まるで~であったかのように」*意味は過去
S V(現在形、過去形どちらでも) +as if 過去完了形(had+過去分詞) :「SはVする(した)。まるで~であったかように。」
私は感じがする。まるで夢の中にいたような。
I feel as if I had been in a dream.
私は感じがした。まるで夢の中にいたような。
I felt as if I had been in a dream.
私の両親は, どちらも私の計画に賛成しなかった。
( Both )( of )my parents agreed to my plan.
The man struck me ( in ) the shoulder.
攻撃に関する表現
hit(たたく)
punch(殴る)
kick(蹴る)
shoot(撃つ)
stab(刺す)
slash(切りつける)
slap(ひっぱたく)
前置詞の使い方
in (身体の部分)
with(武器・道具)
by (人・攻撃者)
Many a man ( has ) ambitions, but few reach their goal.
many a ~ は文語表現で、意味は many と同じです。
ただし用法は「many・a・単数名詞」の形で、意味は複数の「たくさんの」でありながら、単数として扱います。
Leave the books ( as ) they are.
接続詞as ~のように
次の( )内の語を並べかえて英文を書け。
彼は私に,ぼくはいくつだと思うかい,とたずねた。
(he, me, I, thought, asked, was, old, how, he).
★何歳だと思いますか
How old (do you think) he is?
彼女はまるで何も変わったことなどなかったかのようにふるまった。
(had, if, she, nothing, as, uncommon, occurred, acted).
息子の不始末のため,母親はいく晩 も眠れなかった。
(the, nights, mother, foolish, his, boy’s, cost, sleepless, behaviour).
彼は前よりよく遊びに来てくれるのでよろこんでいる。
(than, he, that, comes, me, I, to, glad, he, to, more, see, often, be, ever , used).
〔1 語不要。動詞を適当な形に変えて〕
★I’m glad that S+V
I’m glad that ~を嬉しく思う
be sorry that ~を申し訳なく思う
be sad that ~を悲しく思う
be angry that ~を怒っている
例
I’m sorry that I can’t go.
I’m sad that you aren’t here.
I’m angry that you lied to me.
★「前より」「以前より」の英語表現
than before
than ever
than … used to be
The house was much smaller than he (thought, had thought, was thinking) at first.
We should be more thoughtful (of, for, to) others.
(All, Anybody, Everybody, None) but fools would believe such nonsense.
(but fool)の部分は挿入句。
肯定文だと(そんな意味ないことを信じる?)意味がおかしくなるので、否定語noneを使う。
Mary has (a lot of, much of, many) ice cream.
This pair of shoes will (make, last, cost, show) you three or four years.
Yesterday I went to see Tom, whom I (haven’t seen, hadn’t seen, did not see) for several weeks.
Please remember (post, to post, posting) this letter.
This is the place (where, which, when) I want to visit.
This is (when, why, how) she was absent from school yesterday.
(haven’t, I, day, since, thing, heard, a, the, such) I was born.
You must (same, not, the, to, be, careful, mistake, make).
“I’m not coming to the party.”
“( I , am , neither ).”
「肯定文」に対して「僕もだ」→ So
「否定文」に対して「僕もだ」→ Neither
“I’m hungry.”「私はお腹がすいています」
“So am I.”「僕もだ」
“I’m not hungry.”「私はお腹がすいていません」
“Neither am I.”「僕もだ」
“I can play the piano.”「私はピアノが弾けます」
“So can I.”「僕もだ」
“I can’t play the piano.”「私はピアノが弾けません」
“Neither can I.”「僕もだ」
“I like cats.”「私は猫が好きです」
“So do I.”「僕もだ」
“I don’t like cats.”「私は猫が好きではない」
“Neither do I.”「僕もだ」
口語では、
「(肯定で)僕もだ」は、Me, too.
「(否定で)僕もだ」は、Me, neither. と言います。
Once ( a , man , rich , lived , there ) in that country.
be動詞の代わりに、存在を表す自動詞liveを使った表現。
(like, we, birds, had, wings) we should need no planes.
仮定法のIfを省略すると、倒置が起こる。
次の文の( )内の語を適する形にせよ。
What would you do if you (be) in my place ?
It won’t be long before the patient (get) well.
It won’t be long before 主語 現在形~ いづれ~が出来る日がくるだろう
「~ という出来事が起こるまでには長い時間はない」
→「遠からず、~ になる」
例
It won’t be long before you speak English「あなたは、遠からず英語を話すでしょう」
He (fix) the machine for three hours since noon.
This is a brand new electric typewriter!
I wish we (have) one like this in our office last month, when we were so busy.
I wish+仮定法過去
I wish I were rich. 「お金持ちならいいのに。」
I wish+仮定法過去(助動詞)
I wish I could fly. 「空を飛ぶことができたらいいのに。」
I wish+仮定法過去完了の使い方
I wish I had had a car.「車を持っていたらよかったのに。」
I wish+助動詞+have+過去分詞
I wish I could have joined the event.「そのイベントに参加することができたらよかったのに。」
If it (not rain), she would have come.
There is no (know) how many graduates are (apply) for the position.
Don’t get off the train till it (stop).
時や条件をあらわす副詞節の中では、たとえ未来を表すことであっても、動詞は現在形にします。
時をあらわす副詞節一覧
by the time: 〜するまでに
the moment: 〜するとすぐに
untill = till: 〜までずっと
after: 〜した後
before: 〜する前
when: 〜する時
while: 〜している間
whenever: 〜する時はいつでも
every time: 〜する時はいつでも
each time: 〜する時はいつでも
since: 〜して以来
from the first moment, the moment, the minute: 最初の瞬間から
the next time: 次に〜する時
条件をあらわす副詞節一覧
if: もし~なら
unless: もし~でないなら
in case: 〜する場合に備えて
as long as / so long as: 〜する限り
He (live) here for twenty years by next April.
未来完了形【未来の一点で、その動作が完了していること】
~のときには、…している。
I will have finished my homework when you come.
あなたが来るときには、宿題も終わっているでしょう。
次の文を〔 〕内の指示に従って書きかえよ。
There is no denying that it is better to be alive than dead. 〔同じ内容の文に〕
It
There is no ~ing 書き換え
「There is no ~ing」は「~することはできない」という慣用表現です。
It is impossible to ~ 、We cannot ~ で書き換えられます。
There is no escaping from the reality.
= It is impossible to escape from the reality.
= We cannot escape from the reality.
現実から逃れることはできない。
*似た表現に注意
It is no use ~ ing 「~しても無駄だ」
「It is」を「there is (in-ing)」で置き換えた形で、まったく同じ意味を表すことができます。
「no use」を「useless」で置き換えた形で、まったく同じ意味を表すことができます。
It is no use crying over split milk.
=There is no use in crying over split milk.
= It is useless to cry over spilit milk.
こぼれたミルクをみて嘆いても無駄だ。覆水盆に帰らず。
Work as hard as you can, or you will never succeed in life. 〔複文に〕
★複文とは、接続詞を含む文のこと。
★命令文 or 書き換え
Stop, or I’ll attack you.
=If you don’t stop, I’ll attack you.
止まれ、さもなけば攻撃するぞ。
We cannot sell all of these machines in a day or two. 〔全体否定に〕
→any of these machines
部分否定を、全体否定へ
anyに変えれば良い
The lilac is said to have come originally from the north of Persia. 〔同じ内容の文に〕
They
The village was completely destroyed. 〔同じ内容の文に〕
The ( destruction )of the village was complete.
He had a large income, and he could live in comfort. 〔同じ内容の文に〕
His high income ~
His high income made it possible for him to live comfortably.
I make it a rule to side with the weaker party. 〔 It で始まる文に〕
私は、弱い方に味方することを原則としています。
He said, “Don’t make too much noise, children.” 〔間接話法で〕
The teacher asked me if I had prepared well the day before. 〔直接話法で〕
*直接話法の疑問文を、間接話法ask 人 if~へ
You said to me,”Are you busy?” あなたは私に「あなたはいそがしいですか」といいました。
≒You asked me if I was busy. あなたは私にいそがしいかどうかたずねました。
直接話法:セリフ内では話している日を起点に考えるため”tomorrow””yesterday”を使う。
間接話法:「過去のある日からみた明日、昨日」=「その次の日/前日」と考えて、the previous day/the day beforeなど過去起点の副詞を使う。
As I did not know what to say, I remained silent. 〔分詞を用いて〕
It is necessary for you to stay here for a while. 〔 ought を用いて〕
I doubt the truth of this report . 〔 下線部を節に 〕
She never goes out to the department store without making a big purchase there.〔 Whenever を用いて〕
This is my way of doing it. 〔 関係副詞 を用いて〕
You will repent of this behavior of yours sooner or later.〔The time で始めて 関係副詞 を用いて 〕
the time when ~ の訳し方
「私達が月に旅行する時が、きっと来るでしょう。」
✕The time when we will travel to the moon will surely come.
〇The time will surely come when we will travel to the moon.
英語では結論をできるだけ先に言うため、
先行詞The timeと関係副詞whenが離れるので
文を作る時や訳す時に注意しましょう。
There was no keeping the boy in his room. 〔不定詞を用いて〕
★There is no ~ing(動名詞の慣用表現)
「There is no ~ing」は「~することはできない」という慣用表現です。
例
There is no escaping from the reality. 現実から逃れることはできない。
≒【It is impossible to ~】 It is impossible to escape from the reality.
≒【We cannot ~】We cannot escape from the reality.
No sooner had he seen me than he ran away. 〔 as soon as を用いて〕
★had no sooner pp ~ than …(過去完了するとすぐに過去)
*過去完了の部分の方が後ろ
*no = 差がゼロ(同時に)
*soon = early
例文【書き換え】
We had sooner gotten home than it stopped raining.(私たちは、雨がやむより早く家に着いた)
≒【倒置】No sooner had we gotten home than it stopped raining.
≒【hardly~when…】We had hardly [scarcely/barely] gotten home when [before] it stopped raining.
≒【as soon as~、…】As soon as we got home, it stopped raining.
≒【the moment~、…】The instant [minute/moment] we got home, it stopped raining.
≒【immediately~、…】Immediately [directly/instantly] we got home, it stopped raining.
≒【on-ing~、…】On our [us] getting home, it stopped raining.
*書き換えの注意点
as soon as は「過去⇒過去」で、no sooner than は「過去完了⇒過去」で使われることが一般的
He is proud that he was chosen chairman. 〔動名詞を用いて〕
be proud of ~
時制がずれているので、having + pp
This is the village that I first ran across him in. 〔 関係副詞 を用いて〕
It seems that he is afraid of the bulldog. 〔 He で始める文に〕
The man worked day and night in order to become rich. 〔 so that ~may … で 〕
★ so that 主+動~ ≒ in order that 主+動~ 「~するように」
that 節の中で may [might] を用いるのは形式ばった表現で,can,will [could,would] が用いられる。
例
Turn it so that I can see it. 私に見えるように回してください.
The bus started at eight, arriving at the city at eleven. 〔重文に〕
重文とは、単文が等位接続詞 (and, but, or, for など) によって、対等な関係で結ばれている文のこと。
複文とは、[主語+述語]を含む節が2つ以上あり、主節と従属節(when,ifなど)からなる文のこと。
単文とは、[主部+述部]を1つだけ持ち、節を含まない文のこと。つまり、接続詞がない文。
A man’s life is the most precious. 〔 Nothing を主語に〕
≒【原級】Nothing is so precious as a man’s life.
≒【比較級】Nothing is more precious than a man’s life.
It is dangerous to swim in the river. 〔the river を主語に〕
ポイントは、強調構文 It is~の書き換え
Father ordered me that I should not watch television too long. 〔不定詞を用いて〕
不定詞の否定は not to~ (toの前へnotを置く。)
Tired with hard work, I went to bed early. 〔節を用いて〕
そもそも分詞は、主語が同じなら接続詞を省略できる。
逆に、省略されている同じ主語を使った接続詞の節を書く。どんな接続詞を使うかは文脈を読み取るしかない。
I am sure I shall arrive in time for the train. 〔動名詞を用いて〕
熟語
sure that~
≒be sure of -ing
I invited all of my friends. 〔全体否定の文に〕
★“Not all…”と”All… not”の違い
全体否定(通常の否定文):「全てが~ない」を表す All… not
全否定の表現リスト
not + any何も〜ない
not + eitherどちらも〜ない
neither どちらも〜ない
none何も〜ない
no何も〜ない
など
部分否定:「全てが~とは限らない」を表す Not all…
部分否定の表現リスト
not + all全部〜というわけではない
not + every全ての〜が〜というわけではない
not + alwaysいつも〜というわけではない
not + necessarily必ずしも〜というわけではない
not + completely完全に〜というわけではない
not + entirely完全に〜というわけではない
not + quite全く〜というわけではない
not + altogether全く〜というわけではない
not + both両方とも〜というわけではない
など
例
肯定文
All of the students passed the exam. 生徒全員が試験に合格しました。
全体否定(通常の否定文)
All of the students didn’t pass the exam. 生徒全員が試験に合格しませんでした。
≒None of the students passed the exam. (didn’tの代わりにNone of~)
部分否定
Not all of the students passed the exam. 生徒全員が試験に合格したわけではありません。
You may go swimming. 〔反対の意味になるように〕
may「~してもよい(許可)」の反対は、「~してはいけない(禁止)」の文章です。
次の文中に( )内の語を補うとすればどこがよいか。
The girl goes to the movies alone.(never)
否定語neverは、動詞の前
He took me by hand.(the)
★自分の身体の一部を表現する時、theを付ける
彼女は店の端から端まで私の腕を引いた
✕:She pulled my arm across the shop.
〇:She pulled me across the shop by the arm.
Big words go with good deeds.(seldom)
否定語selcomは、動詞の前
You have a greater responsibility than your brother. (much)
muchは比較級の前
I must start next Saturday however it rains.(heavily)
★howeverの接続詞の2パターン
however+形容詞・副詞+S+V 「どんなに〜しても」(程度)
例
However hard I tried, I couldn’t get to sleep.
「どんなに一生懸命、試してみても、寝つけなかった」
however S+V 「どのように〜しても」(方法)
例
These songs always make me cry, however I listen to them.
「どのように聴いても、これらの曲はいつも私を泣かせます」
*直前にカンマがあったら、副詞「しかしながら」
He kept thinking for hours and hours. The answer was, however, very simple.
彼は何時間も考え続けた。しかし答えはとても単純なものだった。
He could not arrest him for some reason, however.
しかし、なぜか逮捕することはできなかった。
All the time I’ve been thinking nice it would be to be home again.(how)
次の文の下線部が答えの中心になるような問いの文を書け。
They speak Dutch in Holland.
You can buy the oranges at the market.
He is examined by the doctor once every six months.
It took me thirty minutes to write the letter.
次の日本文を英訳せよ。
この写真を見ると楽しかった昔のことを思い出す。
This picture~
彼はいつから洋行しているか。
生まれて初めてこんなひどい吹雪にあいました。
毎日昼間は勉強で忙しいので他のことは忘れていますが,夜になると皆さんのことを思い出します。
どうして会に出られなかったのですか。 (prevent を用いて)
自分の仕事を楽しくやれない人は,どんなに努めても,たいしていい仕事はできない。
その赤ちゃんはだれがみるのでしょうか。
≒Who will the baby be taken care of ?
月ヘジェット機で行くとしたら, 時間はどのくらいかかるでしょう。
あなたはスポーツならなんでもうまい。でもなぜスケートをやらないのかしら。
インプット(復習)
このページにある問題パターンが解けるポイント解説です。
方角を表すときは前置詞in
The sun rises in the east and sets in the west.
太陽は東から昇り、西に沈みます。
School begins in April.
学校が4月から始まる
Hi! It’s me. I’m sorry I’m late. I’m running in the direction of the ticket gate.
I’ll be with you in a minute.
こんにちは!私です。遅れてすみません。私は改札の方向に走っています。
数分後には一緒にいるからね。
in the direction of ~
in ~direction「~の方(角)へ」
Hear, hear of, hear about, hear from の違い
Hear of
~のことを聞く
I’ve heard of a job which would be just right for you. あなたにちょうどぴったりの仕事があると聞いています
Hear about
~について聞く
about のイメージは「まわり」なので、その決定に関すること(いつ・誰が決定したのか、また決定の理由や目的など)を聞かされたというニュアンス
She heard about the decision later. 彼女は後でその決定について知らされた
Hear from
~から便り(連絡)を聞く
I’m glad to hear from you.連絡もらえてうれしいよ。
be angry to~という表現はない
be angry with – 人
I’m not angry with you.私はあなたに怒ってはいない。
be angry about – 行為・事項
Almost everyone I know is angry about the new tax increases.
私の知ってるほとんどの人は、増税に対して怒っている。
howeverの接続詞の2パターン
however+形容詞・副詞+S+V 「どんなに〜しても」(程度)
例
However hard I tried, I couldn’t get to sleep.
「どんなに一生懸命、試してみても、寝つけなかった」
however S+V 「どのように〜しても」(方法)
例
These songs always make me cry, however I listen to them.
「どのように聴いても、これらの曲はいつも私を泣かせます」
*直前にカンマがあったら、副詞「しかしながら」
He kept thinking for hours and hours. The answer was, however, very simple.
彼は何時間も考え続けた。しかし答えはとても単純なものだった。
He could not arrest him for some reason, however.
しかし、なぜか逮捕することはできなかった。
カンマがある関係詞(非制限用法)
関係代名詞で非制限用法があるのは、who,whose,whom,whichだけ。
関係副詞で非制限用法があるのは、whenとwhereだけ。
thatとwhatの非制限用法はない。
had no sooner pp ~ than …
had no sooner pp ~ than …(過去完了するとすぐに過去)
*過去完了の部分の方が後ろ
*no = 差がゼロ(同時に)
*soon = early
例文【書き換え】
We had sooner gotten home than it stopped raining.(私たちは、雨がやむより早く家に着いた)
≒【倒置】No sooner had we gotten home than it stopped raining.
≒【hardly~when…】We had hardly [scarcely/barely] gotten home when [before] it stopped raining.
≒【as soon as~、…】As soon as we got home, it stopped raining.
≒【the moment~、…】The instant [minute/moment] we got home, it stopped raining.
≒【immediately~、…】Immediately [directly/instantly] we got home, it stopped raining.
≒【on-ing~、…】On our [us] getting home, it stopped raining.
*書き換えの注意点
as soon as は「過去⇒過去」で、no sooner than は「過去完了⇒過去」で使われることが一般的
比較級+than any other+単数形(複数形)
比較級+than any otherのあとは、単数形も複数形もありうる。
なにとなにを比較しているのかで決まる。
例
It is said Tokyo is more populated than any other city in the world.
It is believed cheetahs run faster than any other animals.
「前より」「以前より」の英語表現
than before
than ever
than … used to be
none、no one、nobody、nothing の使い方
【noneの使い方】
None of the money was recovered.「その金は一銭も取り戻せなかった」
None of my friends can speak Chinese. 「私の友達の中で中国語を話せる人は一人もいない」
None of those buses goes [go] to Oxford.「あのバスはどれもオックスフォードへは行きません」
Who ate all the cake?! There’s none left! 「ケーキを食べた人は誰?!何も残っていないよ!」
1.意味:「誰も(ひとりも)〜ない」「何も〜ない」
2.「人」にも「物」にも両方使える
3.使うときはof以下で「人」か「物」かをはっきりさせる。またof以下は複数名詞で、theや所有格を必ずつける
none of the/my+複数名詞(ただし不可算名詞は単数形)+動詞は単数形
4.もし事前にnoneを使っている対象が何であるか分かっている場合には、of以下をつけなくてもよい。
【no oneの使い方】
no one「人」に対して使う。
あるグループ内のうち、誰も~ないという意味。
No one helped me.「(あるグループ内のうち)誰も私を助けなかった」
【nobodyの使い方】
nobody→「人」に対して使う。
不特定多数の、誰も~ないという意味。
Nobody helped me.「(不特定多数の)誰も私を助けなかった」
【nothing の使い方】
nothing 「物」に対して使う。後ろに修飾語を伴うことが多い。
Nothing worth doing is easy.「やりがいのある事に容易なものはない」
this is whyとthis is becauseの違い
理由 this is why 結果 「理由。そんなわけで、結果」
結果 this is because 理由 「結果。この理由は~」
例
I went to America. This is because I’m studying English.①私はアメリカに行きました。英語を勉強しているからです。
I went to America. This is why I’m studying English.②私はアメリカに行きました。だから英語を勉強しています。
こうやって覚えよう!
「理由、原因」を述べる this is because
「結果」を表す this is why
see (to it) that
see (to it) that ~ 「確実に~となるようにする」
See that the door is locked.
≒Please confirm that the door is locked.
≒Please ensure that the door is locked.
鍵がかかっていることを確認してください。
Would you please see to it that my bedroom is cleaned before I get home?
≒Would you please confirm that my bedroom is cleaned before I get home?
≒Would you please ensure that my bedroom is cleaned before I get home?
私が家に帰る前に、私の部屋が掃除してあることを確認していただけますでしょうか?
The reporter has seen to it that the murderer has been arrested.
≒The reporter has confirmed that the murderer has been arrested.
記者は、殺人犯がもう逮捕されたことを確認しました。
*「ensure that ~」は過去の出来事を確認すること場合に用いられない
疑似関係代名詞(as,but,than)
such A as ~ 「~するような先行詞A」
This is such a book as can be easily understood.(これは、簡単に理解出来るような本です)
This is such a book. (これはそのような本である)
as (= a book) can be understood. (その本はカンタンに理解できる)
the same A as B 「Bと同じ先行詞A」
This is the same book as he has.
(これは、彼が持っているのと同じ本です)
This is the same book. (これは同じ本である)
he has as (= the same book). (彼は同じ本を持っている)
非制限用法のas。前の文を先行詞。
He is very lazy, as his work shows.(彼の仕事ぶりが見せているように、彼はとても怠惰だ)
~、as is often the case with A:Aにはよくあることだが
~、as is usual with A:Aにはよくあることだが
~、as is evident from A:Aから明らかなように
~、as so often happens:よくあることだが
~、as might have been expected:期待通りに、さすがに
★疑似関係代名詞but
先行詞が否定的な語であるとき、butが関係代名詞的に使われることがあります。
There is nobody but has money.
= There is nobody that does not have money.
(お金を持っていない人は一人もいない)
There is nobody. (だれもいない)
nobody (=but) has money. (だれもお金を持っていない)
★疑似関係代名詞than
There is more water than is needed.
(必要以上の水がある)
There is more water. (必要以上の水がある)
Water (=than) is needed. (水が必要である)
「彼が亡くなって10年になります」書き換えの問題
Ten yeas have passed since he died.
=It is ten years since he died.
=It has been ten years since he died.
never … without ~ing
never … without ~ing 「…すれは必ず~する」
They never meet without quarreling with each other.
彼らは顔を合わせればいつも口げんかをする。
I never see this album without recalling my happy high school days.
このアルバムを見ると必ず、楽しかった高校時代を思い出す。
remind A of B
remind A of B「A(人)にB(名詞)を思い出させる」
She reminded me of the meeting.
彼女はミーティングの存在を思い出させてくれた。
書き換え
She reminded me that the meeting would start at 3 p.m.
彼女はミーティングが午後3時に始まることを思い出させてくれた。
She reminded me to participate in the meeting.
彼女はミーティングに参加することを思い出させてくれた。
直接話法と間接話法
*直接話法の会話中の主語は、間接話法では主語を変える。時制も1つずらす。
You said, “I want to go abroad.” あなたは「私は海外へ行きたい」といいました。
≒You said (that) you wanted to go abroad. あなたは海外へ行きたいといいました。
She said, “We are very happy.” 彼女は「私たちはとても幸せです」といいました。
≒She said (that) they were very happy. 彼女は自分たち(彼ら)はとても幸せだといいました。
He said to me “I didn’t know about it.” 彼は私に言った「それは知りませんでした」
≒He told me that he hadn’t known about it. 彼は私に、それを知らなかったと言った。
*直接話法said to 人”~”は、間接話法でtell 人 that ~
He said to me, “I will go with Mike.” 彼は私に「私はマイクといっしょに行きます」といいました。
≒He told me (that) he would go with Mike. 彼は私に、自分(彼)はマイクといっしょに行くといいました。
*直接話法の疑問文を、間接話法でask 人 if~
You said to me,”Are you busy?” あなたは私に「あなたはいそがしいですか」といいました。
≒You asked me if I was busy. あなたは私にいそがしいかどうかたずねました。
*直接話法の疑問文(疑問詞)を、間接話法ではask 人 疑問詞~
She said to me “Where did he go?” 彼女は私に言った「彼どこに行ったの」
≒She asked me where he had gone. 彼女は私に彼がどこに行ったのかを尋ねた。
*直接話法では”tomorrow””yesterday”を、間接話法では、”the next day””the day before/the previous day”へ
直接話法:セリフ内では話している日を起点に考えるため”tomorrow””yesterday”を使う。
間接話法:「過去のある日からみた明日、昨日」=「その次の日/前日」と考えて、the previous day/the day beforeなど過去起点の副詞を使う。
*直接話法Let’sを、 proposed us to~へ
He said to us,”Let’s play baseball.” 彼は私達に、野球をやろうといいました。
≒He proposed us to play baseball.
suggested でも可。
suggest to+人+that+主語+( should )+〜 第三文型にする。should を使う。
✕suggest 人 that~ suggestは第四文型がとれない。
*直接話法:命令文を、 tell+人+to不定詞~へ
*直接話法pleaseを、 ask+人+to不定詞.~へ
*直接話法Don’t を、 tell+人+not to不定詞~へ
*直接話法感嘆文を、 tell+人+感嘆文~へ
the time when ~ の訳し方
「私達が月に旅行する時が、きっと来るでしょう。」
✕The time when we will travel to the moon will surely come.
〇The time will surely come when we will travel to the moon.
英語では結論をできるだけ先に言うため、
先行詞The timeと関係副詞whenが離れるので
文を作る時や訳す時に注意しましょう。
何歳だと思いますか
How old (do you think) he is?
It won’t be long before
It won’t be long before 主語 現在形~ いづれ~が出来る日がくるだろう
「~ という出来事が起こるまでには長い時間はない」
→「遠からず、~ になる」
例
It won’t be long before you speak English。「あなたは、遠からず英語を話すでしょう」。
I wish+仮定法
I wish+仮定法過去
I wish I were rich. 「お金持ちならいいのに。」
I wish+仮定法過去(助動詞)
I wish I could fly. 「空を飛ぶことができたらいいのに。」
I wish+仮定法過去完了の使い方
I wish I had had a car.「車を持っていたらよかったのに。」
I wish+助動詞+have+過去分詞
I wish I could have joined the event.「そのイベントに参加することができたらよかったのに。」
命令文の受動態
Do it at once.「それをすぐしなさい」
=Let it be done at once.
norの使い方
★AとBを両方否定する文章
neither A nor(or ) B
She is neither smart nor cute. 彼女は賢くもないし、可愛くもない。
not either A or B
She is not either smart or cute.
not A nor (or) B
She is not smart or cute.
★文頭にくる「nor」(倒置法)
“I’m not interested in SNS.” – “Nor am I.” 「私SNSには興味ないんです」-「私もありません」
Nor am I.
=Neither am I
=Me neither
「May ~」で祈りを表す表現
May you be happy! あなたが幸せですように!
May you succeed! 成功をお祈りしています!
May you stay young forever! いつまでも若々しくおられますように!
命令文 or 書き換え
Stop, or I’ll attack you.
=If you don’t stop, I’ll attack you.
止まれ、さもなけば攻撃するぞ。
Do your best, and you will succeed.
=If you do your best, you will succeed.
最善を尽くしなさい、そうすれば成功するでしょう。
There is no ~ing 書き換え
「There is no ~ing」は「~することはできない」という慣用表現です。
It is impossible to ~ 、We cannot ~ で書き換えられます。
There is no escaping from the reality.
= It is impossible to escape from the reality.
= We cannot escape from the reality.
現実から逃れることはできない。
*似た表現に注意
It is no use ~ ing 「~しても無駄だ」
「It is」を「there is (in-ing)」で置き換えた形で、まったく同じ意味を表すことができます。
「no use」を「useless」で置き換えた形で、まったく同じ意味を表すことができます。
It is no use crying over split milk.
=There is no use in crying over split milk.
= It is useless to cry over spilit milk.
こぼれたミルクをみて嘆いても無駄だ。覆水盆に帰らず。
it for to の例外(it of to )
その人の性質や評価を表す形容詞(good, nice, kind, clever, foolish, carelessなど)の場合は、forではなくofを使う。
It was kind of you to carry the suitcase for me.
あなたは親切にも私のためにスーツケースを運んでくれた。
自動詞lieと他動詞lay
【自動詞lie】
横たわる
lie-lay-lain-lying
【他動詞lay】
~を横にする
lay-laid-laid-laying
「あなたの古い友人」の英語表現
an old friend of yours
≒your old friend
主語を前と後ろのどちらにそろえるか?
★A and B
→主語はAとBの両方で、複数形として考えます
★前に合わせる場合(A 前置詞 B : A 副詞 B)
A as well as B :Bばかりでなく、Aも
I as well as you was wrong. あなただけでなく、私も間違っていた。
A rather than B :BよりむしろA
Friends rather than money are what he needs. 彼が必要としているのは、お金よりむしろ友人だ。
A but B :B でなく、A
→Aに合わせます。
Everyone (but you) is tired. あなた以外みんな疲れています。
A together with B :BとともにA
The bat together with the balls was stolen. ボールとともに、バットも盗まれた。
★後ろに合わせる場合
A or B :A または B
Mike or I am going to attend the meeting. マイクか私が会議に出席します。
Neither A nor B :AでもBでもない
Neither you nor I am happy. 私もあなたもハッピーではない。
Either A or B :AかBどちらか
Either you or he is wrong. あなたか彼のどちらかが間違っている。
not only A but also B :Aだけでなく、Bも
Not only you but also she is wrong. あなただけでなく、彼も間違っている。
“Not all…”と”All… not”の違い
全体否定(通常の否定文):「全てが~ない」を表す All… not
部分否定:「全てが~とは限らない」を表す Not all…
例
肯定文
All of the students passed the exam. 生徒全員が試験に合格しました。
全体否定(通常の否定文)
All of the students didn’t pass the exam. 生徒全員が試験に合格しませんでした。
≒None of the students passed the exam. (didn’tの代わりにNone of~)
部分否定
Not all of the students passed the exam. 生徒全員が試験に合格したわけではありません。
重文、複文とは
重文とは、単文が等位接続詞 (and, but, or, for など) によって、対等な関係で結ばれている文のこと。
複文とは、[主語+述語]を含む節が2つ以上あり、主節と従属節(when,ifなど)からなる文のこと。
単文とは、[主部+述部]を1つだけ持ち、節を含まない文のこと。つまり、接続詞がない文。
in order that 主+動~ ≒ so that 主+動~ 「~するように」
例 Turn it so that I can* see it. 私に見えるように回してください.
*that 節の中で may [might] を用いるのは形式ばった表現で,can,will [could,would] が用いられる。
★受験×ガチ勢×チート【WEB問題集サイト】
高校英語その他、受験情報について、お探しのものがありましたら、サイト内検索をしてみて下さい。
お役に立てれば幸いです。
サイト内検索↓↓
「Google 提供」をクリックすると入力できます。
入力例: 進研ゼミ模試、技術家庭科、2学期中間テスト、動詞の活用 など自由に。