これから通販(グーバイク)で、バイクを買おうと思っている人へ参考になれば幸いです。
固定費がめちゃくちゃ安い原付バイクは、電車通勤よりもおススメです。
- 【購入から納車までの流れ】グーバイク(GooBike)で、マグナ50をVIPオートさんから購入
- 原付バイク(マグナ50)を買おうと思ったきっかけは?
- 原付バイクを株主優待で買えるか?
- 原付バイクのかかる費用一覧(軽自動車税、自賠責保険、ガソリン代、メンテナンス代)
- バイクのエンジンオイル交換はどこで?いくら?
- 【注意点】バイクの修理について《通販で買うことの大きな欠点》
- バイクの防寒グッズ《冬の必須アイテム》おすすめ
- おしゃれなヘルメットを買いたいならどこで?
- 購入すべきもの(バイク本体、ヘルメット、バイクのカバー、バイクの盗難防止用のリング、スマホの取り付け台)
- 原付バイクの交通ルールの確認・二段階右折(大回り)って何だっけ?
- ナンバープレートの取得はいつがいい?《税金をお得に》
【購入から納車までの流れ】グーバイク(GooBike)で、マグナ50をVIPオートさんから購入
【購入から2週間ほどで納車】私が買ったのはマグナフィフティー(原付バイク)
9/22 バイク王で申し込み、販売店(VIPオート)の連絡先などメールが返送させる
9/23 販売店(VIPオート)と、直接のLINEのやり取りを開始。見積や振込先を指定され色々相談できる。
9/27 入金完了
販売店(VIPオート)より
販売証明書、遠方通販における保証承諾書をレターパックにて郵送してくれる《10/3着》
運送業者の手続きをしてくれる《10/13に納車・到着》
販売証明書について
これを持って自分が市役所へいき、ナンバープレートを発行してもらえる(いつナンバープレートを発行すると税金がかかるかは後述)
遠方通販における保証承諾書について
サインしてレターパックで返送
10/6 運送業者から電話がくる。ショートメッセージにて自宅への配達日時などやり取り。
10/13 納車(このとき、自賠責の証明書や、ステッカーも渡される)
★原付バイク(排気量50cc以下を原付一種、50cc超~125cc以下を原付二種)とは?
原付一種(排気量50cc以下)
速度制限は時速30km・二人乗りが禁止・二段階右折・ナンバープレートは白・普通自動車免許で運転することができる
原付二種(排気量50cc超~125cc以下)
速度制限は時速60km・二人乗りも許可・二段階右折不要・ナンバープレートは黄色、ピンク・普通自動車免許で運転ができない
*原付一種、原付二種ともに、高速道路や自動車専用道路の走行は禁止
原付バイクの自賠責保険(義務)について
納車とともに、「自賠責保険証明書」「ステッカー(保険標章)」が渡される。
★自賠責のステッカーを貼る
自賠責保険のステッカーを貼らないと法律違反となり、罰則が科せられる。
原付はナンバープレートの見やすい位置(だいたいみんな左上)にそれぞれステッカーを貼り付けなければならない。
★自賠責の証明書を携帯しないといけない
自賠責証明書不携帯は「30万円以下の罰金」になるので、マグナ50だと左のサイドカバーを外すと筒があるので、その中にコピーした物を入れておく。
(自動車損害賠償法・第8条)
★自賠責保険の更新手続き
車両番号、ナンバープレートだけわかれば、自分で更新手続きができる。
どの保険会社を使っても、値段は同じ。補償内容にも違いはない。
東京海上の原付自賠責(ネットとコンビニで簡単に登録できる)
https://www.cs-bikejibaiseki.com/Common/first
原付バイク(マグナ50)を買おうと思ったきっかけは?
①交通の便を考えて
自宅から目的地まで、時間とお金がかかるので、いかに簡単にしようかと思ったのがきっかけ。
②原付バイクの安さ(車検不要、燃費が良いなど)
調べていくうちに、電車代より原付バイクであれば、維持費が安いことに気づく。
③投資対象
法規制により、中古でしか手に入らない機体があり、現金を機体に変換しておく。
④単純に、家の庭に飾って眺めたい。
趣味でトミカを集めるのと同じで、バイクコレクションをしたい。最初の一歩としてマグナ50はあり。
マグナフィフティーの注意点(初心者)
マグナの場合、車体を転倒させるとエンジンがもれる(キャブレーターだから)
私の駐車場が土であったため、夜に雨が降った後、朝マグナを見てみると転倒していました。
おそらく、地面がぬかるんで、レバーが土に食い込んで、倒れてしまったようです。
すると、ガソリン臭い…。
マグナの場合、キャブレーターなので、車体を倒すとガソリンがもれてしまう仕組みになっている。
ガソリンタンクのヒビやホース等が損傷していないことを確認したら、すぐに乗っても問題なし。
ガソリンのニオイは、2~3日は臭いが消えないので、風通しの良い場所でガソリンの揮発を促します。
*もし、転倒によって、ガソリンタンクのヒビになってしまった場合は、部品交換での対処になるため、修理工へ行くしかない。
マグナの場合、ガソリンメーターがない
ガソリンの給油タイミングがわからない点。
あとどのくらい残っているのかも不明。
ガソリンメーターがないので、揺すって音で判断するか走った距離で調整するしかない。
オドメーター(積算距離計)で燃料補給のタイミングを判断⇒メインの燃料6リットルなので、燃費を40 km/Lとすると満タンから240kmほど走る。
ガソリンが無くなったりガソリンが少ない時は、下向きのRESにして乗る
ガソリンを満タンにしたら上向きのONにして通常モード
予備燃料2リットルでマグナ50の場合80~100kmほど走れる
*ガソリンタンクは一つしかなく、リザーブタンクはないため、ガソリンを入れるとそのままリザーブタンクにも入ることになる。
マグナの場合、エンジンの止め方
エンジンを止める時は右スイッチではなく、キーをオフで止める。
マグナの場合、自賠責はどこに携帯すれば良いか
左のサイドカバーのネジを外して頂ければ中に筒があるので、そこに入れる。
原付バイクを株主優待で買えるか?
まず、原付バイクを買いたいってなったとき、初手で考えたのは株主優待。
大手であれば安心だし、安く買えるなら越したことない。
しかし、結論:原付バイクを株主優待の割引で購入できるところはない。
126cc以上のバイクであれば、バイク王&カンパニー (3377)の株主優待が可能。
イエローハット (9882)
東証プライム
カー用品販売2位。居抜き物件中心の出店戦略が特徴。FC向け卸売りと自社直営店の2本柱
株価 1,897
配当 3.52%
★株主優待
権利確定月 3月 9月
100株以上
①割引券(300円)10枚 ※1,000円ごとに1枚利用可、全国の 「イエローハット」 「2りんかん」 「バイク館」 の各店舗及び「イエローハット車検センター」でご利用可能
②商品引換券(油膜取りウォッシャー液1本)※全国の「イエローハット」店舗で引換可
バイク王&カンパニー (3377))
東証スタンダード
中古2輪車買い取り最大手。小売り併設の『バイク王』全国展開。査定から買い取りまで標準化
株価 739
配当 4.26%
★株主優待
権利確定月 11月
100株以上
①バイク購入割引・定期点検等サービス「パートナーズパック」加入割引株主優待券
※バイク購入割引は126cc以上のバイク1台購入時10,000円割引。「パートナーズパック」加入割引は126cc以上のバイク購入時のみ利用可、10,000円割引
②1,000円相当の「バイク王ダイレクト」ポイント付与
※要会員登録、バイク購入には使用不可
原付バイクのかかる費用一覧(軽自動車税、自賠責保険、ガソリン代、メンテナンス代)
軽自動車税(4月)*ナンバー登録した市役所にて、住所に送付される。2,000円 (1年間)
自賠責保険 (強制保険) *5年(60ヶ月)¥14,380円
ガソリン代 *ガソリンタンク容量8L、燃費:約30(km/L)
メンテナンス代 (オイル交換など) *半年に一度
注:原付バイクの任意保険の加入率は10%以下
注:原付には車検の必要なし
バイクのエンジンオイル交換はどこで?いくら?
★エンジンオイル交換のやり方一覧
セルフ(自分でオイル交換する)
バイクショップ(売り買い販売店・ディーラー:バイク館、バイク王など)
バイク用品店(全国展開している店:2りんかん、NAPS(ナップス)、ライコランド、南海部品)*その都度、量り売りで自分の好きなオイルを指定して交換してもらうことができる
自動車整備工場*基本的にクルマ中心でバイクの専門店ではないが、原付やスクーターのオイル交換に対応している場合がある
ガソリンスタンド*店員がバイクの取り扱いに慣れていない場合が多い
①走行距離3000km~5000kmに一度のタイミング
②走行距離にかかわらず、6か月に一度のタイミング*チョイ乗りでも劣化
★バイクのオイル交換の費用はいくら?
工賃 ~1,500円ほど *作業時間の目安:20分程度
エンジンオイル料金 ~3,000円程度
*原付のエンジンオイルを選ぶポイント(「ベースオイル」「粘度」「JASO規格」を確認)
価格~3,000円 鉱物油 ◎原付用
価格~4,000円 化学合成油
価格~5,000円 鉱物油と化学合成油をブレンドしたオイル
【注意点】バイクの修理について《通販で買うことの大きな欠点》
バイクの修理は、会員制(販売店・ディーラーで購入した人のみ)になっているところが多い。
点検レベルの軽いものであれば、2リンカンなどがやっているが、ギア抜けなどの修理はやってくれない。
バイクの修理が会員制になっている理由としては、特に原付バイクの修理は、修理案件が多いものの、単価が低くいから。
この点、グーバイクだと、お店と自宅が離れていることが多く、修理に出せないこともままあるだろう。
バイクの修理を個人営業でやっているところにお願いするしか手はないだろう…。
これは、グーバイクのだいぶ大きな欠点。
バイクの防寒グッズ《冬の必須アイテム》おすすめ
手袋をしていても、手が冷たくなりますね。
手を温めるために、ステアリングホイールウォーマーを使ってます↓↓
メルカリで安く売っているのでお勧めです!
おしゃれなヘルメットを買いたいならどこで?
ヘルメットを買うだけであれば、Amazonやその他通販でも購入可能です。
しかし、可愛さよりもサイズやフィット感の方が圧倒的に重要なので、バイク用品店(全国展開している店:2りんかん、NAPS(ナップス)、ライコランド、南海部品)で、試着した方が良いです。
一度自分のサイズがわかれば、通販でも良いでしょう。
私の場合、2りんかん店で試着したところ、サイズが60-62がぴったりだと判明しました。
注意:スヌーピーの可愛いヘルメットがあったのですが、サイズが小さすぎて頭が痛くなり、せっかくの可愛いスヌーピーにイラっとしてしまいました。汗
購入すべきもの(バイク本体、ヘルメット、バイクのカバー、バイクの盗難防止用のリング、スマホの取り付け台)
★バイクのカバーについて
停車直後にカバーをかけるとマフラーがまだ熱いので、耐熱用のカバーが良い。
★バイクの盗難防止用のリングについて
駐車場の壁か何か棒などと、バイク本体(タイヤ部分)をリングに通しておくと盗難防止になる。
リングの場合、持ち歩くのは大変。
そんなときは、ディスクブレーキの場合、ディスクに取り付けるだけの小さいものがおススメ。
★スマホの取り付け台について
衝撃を吸収するものが良い。
特にiPhoneなどの場合、手ぶれ補正機能が常に働き、バイクの揺れで機能がおかしくなる場合がある。
原付バイクの交通ルールの確認・二段階右折(大回り)って何だっけ?
制限速度60km/hの四輪車などと制限速度30km/hで走る原付とが共存していると危険が伴うため、二段階右折をする必要がある。
*二段階右折違反時の罰則:1点の行政処分と3,000円の反則金
★二段階右折する交差点とは?
①進行方向の車線が三車線以上の多通行帯道路(交差点手前のみ右折専用レーンがあり車線が増えている場合も含む、三車線以上のT字路も含む)
②二段階右折禁止の標識が出ていない交差点
★二段階右折のやり方は?
右にウィンカーを出しながら左折専用レーンを直進
*もし交差点に左折矢印信号が出た場合には直進せず、左折車の妨げにならないように左に寄せて待機しなくてはなりません。
ナンバープレートの取得はいつがいい?《税金をお得に》
4月1日の時点で、市役所に登録されている住所へ納税書が届く。
*原付の場合、年2000円
株主優待制度と同じルールなので、権利確定日となる4/1時点で、市役所に登録してない原付バイクには税金がかからない。
つまり、
→権利確定日の直前である3月31日までに市役所へ廃車手続きをして、ナンバープレートを返納すれば、前年までに乗っていた期間の税金はかからない。
→権利確定日である4/1の翌日、4月2日以降に、ナンバープレートを市役所に登録すれば、道路を走ることができ、来年の4月1日まで税金がかからない。
※2023年時点で、このようなルールであるため、4月1日をはさんで、税金を逃れることができる。
しかし、何回もこのような行為をすると、調査が入る可能性があるので注意。
ナンバープレートの申請用紙の書き方
6か所記入する必要がある。
①市役所に提出する日付
②申告の理由(新規で購入にチェック)
③原付バイクは第1種にチェック
④原付バイク所有者の住所と名前、生年月日、電話番号を記入。*捺印は不要となりました。
⑤使用者は、所有者と同じ場合は「同上」で大丈夫
⑥届出者も、所有者と同じ場合は、「同上」で大丈夫
ナンバープレートの返納の仕方
もし、マグナ50を使わなくなって、観賞用として家に置いておきたい場合
→ナンバープレートを返納することで、税金を払わなくて良くなる。
→返納理由は「その他」をチェック