2022年9月 時事ニュース予想問題
空欄の穴埋め、問に答えましょう。
安倍晋三元首相の国葬が行われる。
27日、安倍晋三元首相の国葬が行われ、首相として戦後2人目となった。戦後最初の人物は1967年の( 吉田茂 )首相。
岸田文雄首相は、26日から28日の3日間にわたって、国葬に参列した海外のリーダーと話し合う( 弔問外交(ちょうもんがいこう) )を行った。
解答表示
弔問外交(ちょうもんがいこう)
★【時事キーワード】弔問外交(ちょうもんがいこう)とは?
死去に伴う葬儀(国葬を含む)において、各国の政府要人らが会葬する機会を利用して展開する外交のこと。
プロ野球、セリーグで優勝が決定
25日、プロ野球セリーグで、( 東京ヤクルトスワローズ )が2年連続9度目の優勝を決めた。
*パリーグは10月2日、オリックスの優勝が決定。
解答表示
【全受験必須】イタリアの総選挙、イタリア初の女性首相か
25日、イタリアの上院・下院総選挙で、( イタリアの同胞(伊:Fratelli d’Italia、FdI) )が第一党になる見通しとなった。
( ジョルジャ・メローニ )党首がイタリア初の女性首相になると考えられる。
解答表示
ジョルジャ・メローニ党首
【中学受験必須知識】九州で新幹線が開業
23日、JR九州は、佐賀県武雄市(たけお市)と長崎市を結ぶ( 西九州新幹線 )が開業すると発表した。
解答表示
サッカー(J1)で初めて女性が主審に
18日、日本サッカー―協会(JFA)とプロフェッショナル契約を結んでいる女性審判員・山下良美審判員(32歳)さんが、FC東京 VS 京都サンガFC の試合で、女性として初めての主審を務めた。
今年2022年の11月に開幕するワールドカップ( カタール )大会で、初の女性審判員の一人として選ばれている。
解答表示
*カタールは、石油輸出国機構(OPEC)を2018年に脱退。
これにより、2022年現在、OPECのメンバーは、13カ国(イラク、イラン、クウェート、サウジアラビア、ベネズエラ、リビア、UAE、アルジェリア、ナイジェリア、アンゴラ、ガボン、赤道ギニア、コンゴ共和国)
〇〇・ノーベル賞を受賞
人々を笑わせ、考えさせた研究におくられる「( イグ・ノーベル )賞」で、千葉工業大学のチームが「工学賞」を受賞した。
解答表示
☆イグ・ノーベル賞とは?
1991年、アメリカのユーモア系科学雑誌の、マーク・エイブラハムズ編集長が、サイエンス・ユーモア雑誌『風変わりな研究の年報』を発刊する際に創設した賞。
10月3日の医学生理学賞、4日に物理学賞、5日に化学賞、6日に文学賞、7日に平和賞、10日に経済学賞が発表。
以下、受賞が期待される会社名。
医学生理学賞
三菱ケミカルグループ <4188.T>
エーザイ <4523.T>
クリングルファーマ <4884.T>
JSR <4185.T>
アステラス製薬 <4503.T>
中外製薬 <4519.T>
物理学賞
昭和電工 <4004.T>
デンカ <4061.T>
NEC <6701.T> 名城大学終身教授の飯島澄男氏
クラレ <3405.T>
日本ゼオン <4205.T>
GSIクレオス <8101.T>
大同特殊鋼 <5471.T> 佐川眞人顧問
日本電子 <6951.T>
島津製作所 <7701.T>
NTT <9432.T>
フィックスターズ <3687.T>
エヌエフホールディングス <6864.T>
化学賞
旭化成 <3407.T> 過去にリチウムイオン電池の開発
スリー・ディー・マトリックス <7777.T>
積水化学工業 <4204.T>
第一稀元素化学工業 <4082.T>
堺商事 <9967.T> [東証S]
カネカ <4118.T>
大塚ホールディングス <4578.T>
文学賞
丸善CHIホールディングス <3159.T>
文教堂グループホールディングス <9978.T>
三洋堂ホールディングス <3058.T>
経済学賞
池田泉州ホールディングス <8714.T>
【全受験必須】イギリスの首相が新しく。イギリス史上3人目の女性首相が誕生
5日、ジョンソン前首相に変わり、新しく( リズ・トラス )首相が選ばれた。
解答表示
9月の一般常識問題
【全受験必須】2022年9月の祝日を答えましょう。
解答表示
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。
秋分の日 9月23日
祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。
参考URL:2022年の祝日(内閣府公式ウェブサイト)
【全受験必須】2022年9月の二十四節気(一年を二十四の季節に分けたもの)を2つ答えましょう。
解答表示
9月08日
秋分:昼と夜の長さがほぼ等しいが厳密には昼が若干長い。
9月23日
テストで9割以上が取れる学習手順
1、基本的な問題集を確実にマスターする。
2、単元ごとに基礎学習が終わったら、テスト過去問・入試問題(正答率20%以下)を解く。
早い段階から入試問題まで見ておくと効率的に学習が進みます。
受験ガチ勢チートでは、受験のプロが完全無料で、入試問題を丁寧にわかりやすく解説しています。
是非、チャンネル登録をお願いいたします↓↓