【中2国語】字のない葉書《定期テスト対策》過去問演習

受験指導歴20年以上のプロである、受験ガチ勢チートが応援させていただきます。

人気記事:国語聞き取り・リスニング問題対策はこちら

中2国語【生徒優秀答案】2学期中間テスト

中2国語【生徒優秀答案】2学期中間テスト

教科書&過去問演習

字のない葉書
向田邦子

 死んだ父は筆まめな人であった。
 私が女学校一年で初めて親元を離れたときも、三日にあげず手紙をよこした。当時保険会社の支店長をしていたが、一点一画もおろそかにしない大ぶりの筆で、
「向田邦子殿」
と書かれた表書きを初めて見たときは、ひどくびっくりした。父が娘宛ての手紙に「殿」を使うのは当然なのだが、つい四、五日前まで、
「おい、邦子!」
と呼び捨てにされ、「ばかやろう!」の罵声やげんこつは日常のことであったから、突然の変わりように、こそばゆいような晴れがましいような気分になったのであろう。
 文面も、折り目正しい時候の挨拶に始まり、新しい東京の社宅の間取りから、庭の植木の種類まで書いてあった。文中、私を貴女とよび、
「貴女の学力では難しい漢字もあるが、勉強になるからまめに字引を引くように。」
という訓戒も添えられていた。
 ふんどし一つで家中を歩き回り、大酒を飲み、かんしゃくを起こして母や子供たちに手を上げる父の姿はどこにもなく、威厳と愛情にあふれた非の打ちどころのない父親がそこにあった。
 暴君ではあったが、反面照れ性でもあった父は、他人行儀という形でしか十三歳の娘に手紙が書けなかったのであろう。もしかしたら、日ごろ気恥ずかしくて演じられない父親を、手紙の中でやってみたのかもしれない。
 手紙は一日に二通来ることもあり、一学期の別居期間にかなりの数になった。私は輪ゴムで束ね、しばらく保存していたのだが、いつとはなしにどこかへいってしまった。父は六十四歳でなくなったから、この手紙のあと、かれこれ三十年付き合ったことになるが、優しい父の姿を見せたのは、この手紙の中だけである。
 この手紙もなつかしいが、最も心に残るものをといわれれば、父が宛名を書き、妹が「文面」を書いた、あの葉書ということになろう。

 終戦の年の四月、小学校一年の末の妹が甲府に学童疎開をすることになった。既に前の年の秋、同じ小学校に通っていた上の妹は疎開をしていたが、下の妹はあまりに幼く不憫だというので、両親が手放さなかったのである。ところが、三月十日の東京大空襲で、家こそ焼け残ったものの命からがらのめに遭い、このまま一家全滅するよりは、と心を決めたらしい。
 妹の出発が決まると、暗幕を垂らした暗い電灯の下で、母は当時貴重品になっていたキャラコで肌着を縫って名札を付け、父はおびただしい葉書にきちょうめんな筆で自分宛ての宛名を書いた。
「元気な日はマルを書いて、毎日一枚ずつポストに入れなさい。」
と言ってきかせた。妹は、まだ字が書けなかった。
 宛名だけ書かれたかさ高な葉書の束をリュックサックに入れ、雑炊用のどんぶりを抱えて、妹は遠足にでも行くようにはしゃいで出かけていった。
 一週間ほどで、初めての葉書が着いた。紙いっぱいはみ出すほどの、威勢のいい赤鉛筆の大マルである。付き添って行った人の話では、地元婦人会が赤飯やぼた餅を振る舞って歓迎してくださったとかで、かぼちゃの茎まで食べていた東京に比べれば大マルにちがいなかった。
 ところが、次の日からマルは急激に小さくなっていった。情けない黒鉛筆の小マルは、ついにバツに変わった。そのころ、少し離れた所に疎開していた上の妹が、下の妹に会いに行った。
 下の妹は、校舎の壁に寄り掛かって梅干しのたねをしゃぶっていたが、姉の姿を見ると、たねをぺっと吐き出して泣いたそうな。
 まもなくバツの葉書も来なくなった。三月目に母が迎えに行ったとき、百日ぜきをわずらっていた妹は、しらみだらけの頭で三畳の布団部屋に寝かされていたという。
 妹が帰ってくる日、私と弟は家庭菜園のかぼちゃを全部収穫した。小さいのに手をつけるとしかる父も、この日は何も言わなかった。私と弟は、ひと抱えもある大物からてのひらに載るうらなりまで、二十数個のかぼちゃを一列に客間に並べた。これぐらいしか妹を喜ばせる方法がなかったのだ。
 夜遅く、出窓で見張っていた弟が、
「帰ってきたよ!」
と叫んだ。茶の間に座っていた父は、はだしで表へ飛び出した。防火用水桶の前で、やせた妹の肩を抱き、声を上げて泣いた。私は父が、大人の男が声を立てて泣くのを初めて見た。
 あれから三十一年。父はなくなり、妹も当時の父に近い年になった。だが、あの字のない葉書は、誰がどこにしまったのかそれともなくなったのか、私は一度も見ていない。

ディスプレイ

過去問演習

筆者名を漢字で書け。

解答表示
向田邦子

「向田邦子殿」という手紙の表書きとは対照的に、普段父親は筆者のことを何と呼んでいたか。

解答表示
邦子(「おい、邦子!」)

筆者の父親の普段の性格を、漢字二字で答えよ。

解答表示
暴君

手紙の中の父親は、どんな態度を取っているか。漢字四字で答えよ。

解答表示
他人行儀

「字のない葉書」とは、誰が誰に出したものか。

解答表示
妹が父親に出した。

「学童疎開」とは、どういうものか。

解答表示
(例) 戦禍を避けるため、大都市の学童を地方都市や農山漁村へ移住させること。

父親が、マルを書くだけでいい葉書を妹に渡したのはなぜか。

解答表示
妹は、まだ字が書けなかったから。

妹が帰ってくる日、妹のために筆者と弟は何をしたか。

解答表示
かぼちゃを全部収穫し、客間に一列に並べた。

妹が帰ってきたとき、父親はどうしたか。

解答表示
妹の肩を抱き、声を上げて泣いた。

文章中の( )に当てはまる言葉をかきなさい。
「ふんどし一つで家中を歩き回り、大酒を飲み、かんしゃくを( 起こして )母や子供たちに手を上げる父の姿はどこにもなく、…」

解答表示
起こして

かんしゃくを起こす
=些細な他愛ないことで怒るさま。

「暴君ではあったが、反面照れ性でもあった父は、」とあるが、この「性」と同じ読み方のものを次から選びなさい。
ア 母性  イ 習性  ウ 気性  エ 悪性

解答表示
ウ 気性 きしょう

「私」は何に「ひどくびっくりした」のか。

解答表示
私を呼び捨てにしていた父が、表書きに「殿」を使って手紙をよこしたこと。

「私」は「手紙」の文面にどのような印象をもったのか。文章中から四字で書き抜きなさい。

解答表示
他人行儀

「『ばかやろう!』の罵声やげんこつは日常」の父を表した言葉を、二字で書き抜きなさい。

解答表示
暴君

「そこ」とはどこか。文章中から四字で書き抜きなさい。

解答表示
手紙の中

「日ごろ気恥ずかしくて演じられない父親」とはどのような父親か。文章中から書き抜きなさい。

解答表示
(威厳と愛情にあふれた)非の打ちどころのない父親

「宛名だけ書かれたかさ高な葉書の束」とあるが、これには、父のどんな気持ちが込められているか。簡潔に書きなさい。

解答表示
(例) 疎開する幼い子供を気遣い、その様子が心配でたまらない気持ち。

「次の日からマルは急激に小さくなっていった。情けない黒鉛筆の小マルは、ついにバツに変わった」とあるが、妹のどんな様子を表しているか。「元気」という言葉を使って、簡潔に書きなさい。

解答表示
(例) しだいに元気がなくなっていく様子。

「姉」と同じ人物を指している言葉を、文章中から書き抜きなさい。

解答表示
上の妹

「小さいのに手をつけるとしかる父も、この日は何も言わなかった」とあるが、それはなぜか。簡潔に書きなさい。

解答表示
(例) 私や弟の、妹を喜ばせたい気持ちを理解したから。

父の、子供への愛情がよく表れている行動を描いた、連続した二文を探し、初めの五字を書き抜きなさい。

解答表示
茶の間に座

「私は父が、大人の男が声を立てて泣くのを初めて見た」とあるが、ここに込められた筆者の心情を、簡潔に書きなさい。

解答表示
(例) 父の、家族を思う気持ちに驚くとともに、深い感動を覚えている。

テストで90点以上が取れるコツ

テストで90点以上が取れる学習手順まとめ
1、学校のワーク(問題集)をテスト1週間前までに解き終わり基本を身につける。
2、定期テスト過去問を解く。
3、入試問題(正答率20%以下)を解く。

定期テスト過去問を解くだけでも、十分な得点を狙えます。

しかし、満点を狙いたい方へ。
学校の先生によっては、100点を防ぐために、入試問題まで出題される方がいらっしゃいます。

受験ガチ勢チートでは、受験のプロが完全無料で、入試問題を丁寧にわかりやすく解説しています。
是非、チャンネル登録をお願いいたします↓↓

【Youtube】受験ガチ勢チート

中2国語【生徒優秀答案】2学期中間テスト②

中2国語【生徒優秀答案】2学期中間テスト②