株取引の疑問・質問まとめ【株初心者が一度は疑問に思うこと一覧】

SBI証券の有人チャットは、何でも質問に答えてくれます。

SBI証券の有人チャット

以下、私が実際に質問した内容とその回答をそのまま記載しておきます。
私自身も2022年から始めた株初心者です。

これから株を始めたい方など、参考になれば幸いです。

ディスプレイ

株取引についての質問まとめ一覧

株初心者が一度は疑問に思うことを一覧にしました。

証券口座から出金したいなら、3日かかる【「買い付け余力」と「出金指示可能額」の違い】

株を売却して利益が出た場合、「買い付け余力」はすぐに反映されるが、「出金指示可能額」として約定後すぐに反映されない。
⇒株を売却したら、その翌日に出金可能額として反映され、「出金指示」ができる
⇒「出金指示」をしたら、その翌日の朝9:00には指定口座へ実際に入金される

⇒まとめ(合計3日はかかる。つまり、3日目に使えるようになる。)
①株売却日:利益確定
②出金指示日:証券会社から銀行口座へ
③実際に指定の銀行口座へ入金される

NISAで買った株をマイナスで売った場合でも、還付金はない。【NISA株が税金がかからないことの意味】

国内現物株のみ、特定とニーサ枠で取引をしています。
すでに今年特定枠で、プラスの利益を出しており、税金もとられています。
ここで質問です。
①ニーサ株を、損失で売った場合、すでに徴収されている税は戻ってきますか?
②特定枠の株を、損失で売った場合、すでに徴収されている税は戻ってきますか?
③戻ってくるとしたら、どのくらいの割合で返還されますか?

<ご質問1の回答>
NISAの損失はないとされますので、特定口座で徴収されている税金が還付されることはございません。

<ご質問2の回答>
ご認識のとおりです。
特定口座で損失が発生した場合、徴収されている税金が還付されます。
配当金で徴収されている税金は、年末の譲渡損失が確定した時点で損益通算されて還付されます。

<ご質問3の回答>
損失の分だけ返還(還付)ではございません。
その年の取引で、利益が発生して徴収された税金が上限になります。

利益で支払った税金がない場合は、損失が発生しても還付は行われません。

【回答】質問中

「300株、3年保有」という株主優待長期保有の起算点は企業によるが300株を保有をしてから起算するのが普通

Q 「300株、3年」とある場合の起算点について

例 稲畑産業

100株以上、クオカード500円
※6カ月以上3年未満継続保有の場合100株以上200株未満の株主には1,000円相当、200株以上300株未満は2,000円相当、300株以上は3,000円相当。3年以上の場合100株以上200株未満は2,000円相当、200株以上300株未満は3,000円相当、300株以上は5,000円相当

とあるが、5000円のクオカードが欲しい場合、今年は100株だけ購入したとき、来年200株を購入すれば300株となるので、今年から起算して3年後には5000円もらえるか?
それとも、来年から起算して3年後か?

【回答】来年から起算して3年後(300株を保有してから起算する)
企業によってルールが異なるが、稲畑産業の場合、「300株を保有してから起算して3年」継続する必要がある。

持っていた株(イハラサイエンス)が、MBO(Management Buyout)された場合

Q なぜ上場廃止直前に株価が3000円になっているのか。

⇒上場廃止となる株式は、売買最終日までお取引が可能のため株価の変動はあります。
また、公開買付がありましたため、公開買付価格に近い価格で取引されることがあるかと推測いたします。
しかしながらそのときの注文状況によりますので、なぜ株価が3000円になったのか直接的な原因は当社ではわかりかねます。何卒ご容赦ください。

Q 今回の場合、無理矢理手放す形になるのでしょうか?手放すとしたら、価格はMBOの場合上がるもの(2250円から3000円へ)なのでしょうか。
手放さないとしたら、株はどのように処理するのでしょうか。紙切れ、つまり0円になるのでしょうか。

⇒上場廃止となる株式は、売買最終日までに売却していただくことはできます。
売買最終日までに売却されなかった場合、市場での売買ができなくなります。
上場廃止になった場合、預託している証券保管振替機構の残高から抹消されてます。
これにともない、当社でも、自動的に証券口座の預り残高から抹消いたします。
なお、イハラサイエンスのWEBサイトを確認いたしましたところ、上場廃止までに同社株式を売却されない場合、株主様には金銭交付が実施予定とのことでした。

【イハラサイエンス】株式併合並びに単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に係る承認決議に関するお知らせ

結論
いずれにしても、すでに持っていた場合でMAやMBOされたときは、儲かる場合が多い。

株式分割の権利確定日とは?

株式分割も、配当と同じように、権利確定日までにその株を持っていると、分割した割合だけ割り当てられることになる。
その確定日ということ。

権利付最終日の当日は、株価が上がるか?

むしろ下がる。
もともと配当狙いの人がいることを見越して、早めに売りにかかるから。
*配当なんてもらわなくても、値下がりで、162円分下がれば(JTの株価3250円×0.05=162円)、5%の配当分はくらいすぐに消える。

【配当月株の切り替え】6月配当のJTを権利付最終日の前日に売って、その代わりに翌月7月配当のモロゾフを買っている様子がわかる。

6月配当のJTを権利付最終日の前日に売って、7月配当のモロゾフを買っている!?

6月配当のJTを権利付最終日の前日に売って、7月配当のモロゾフを買っている!?

↑1か月後の様子が見たい。おそらく、このままJTは下がり、モロゾフは上がる。

予想配当利回りの計算方法(SBI証券)

【質問】2点ございます。

1つ目について、WEB表示されている予想配当利回りの情報の計算方法についてです。

例 オエノンホールディングス (2533)
国内株式
>投資指標
>予想配当利 1.47%

現在の時点で、予想配当1.47%となっているのですが、どのような計算方法なのでしょうか。

単純に(予想される1株あたりの配当)÷(株価)でよろしいでしょうか。

2つ目は、予想配当の表示が更新されるタイミングは企業からの情報が何らかの形で発表されたらすぐにSBIさんのWEBページも更新されるものなのでしょうか。

【回答】

お問い合わせの件につきまして、ご回答申し上げます。

1点目:予想配当利回りの算式
ご認識いただいているとおり、「予想1株配当÷現在値×100」の算式で算出しております。
なお、予想配当が「5~7」となっている場合は、最小値で計算いたします。

2点目:情報更新のタイミング
情報提供ともの東洋経済新報社が最新データを把握した時点で当社WEBページも更新が行われます。

今後とも株式会社SBI証券をよろしくお願いいたします。

【雑感】
配当利回りの算式では、株価は関係がない。
もし株価値上がり期待「予想」なども盛り込まれているとすると、証券会社などの思惑が入っているから厄介だと思っていたが、安心した。

権利付最終日、権利落ち日、権利確定日(配当基準日)の違い

前提として、権利とは、配当・株主優待・株式分割・株式無償交付等を指す。

★権利確定日(配当基準日)
権利割当日(基準日)ともいい、株主名簿を確定する日を指す。
*この日に買っても権利はもらえないので注意。配当や優待などの権利をもらうためには、この日の2営業日前までに買う必要。

例 日本たばこ産業(2914) 2023年06月30日金

★権利付最終日
権利確定日の2営業日前が権利付最終日。
株主の権利(配当・株主優待・株式分割・株式無償交付等)を取得することができる最終取引日を指す。

例 日本たばこ産業(2914) 2023年06月28日水

★権利落ち日
権利付最終日の翌営業日を指す。
この日以降に当該株式を売却しても株主の権利を取得できる。

例 日本たばこ産業(2914) 2023年06月29日木

去年から引き継いだ現物株の譲渡益税還付金について

質問 
ある銘柄Aを、
去年に1200円で100株、現物購入。
今年に1000円で100株、現物購入。
この場合、平均単価が1100円となりますが、
もし現在の株価1050円で売却した場合、損失になりますか?
それとも利益として、譲渡益税が取られますか?

答え
損失となる

今年2023年、最初の取引で、現物株の譲渡による損失が発生

質問
今年2023年、最初の取引で、現物株の譲渡による損失が発生しました。
そして現時点で、今年の利益は、配当も譲渡利益もありません。
①前年の2022年12月までの源泉徴収されたものに、繰越はないため、還付金もない。つまり、12月で株取引は、リセットされる。
②今年最初の取引であり、現時点で利益が出ていないため、源泉徴収されたものがなく、還付金はない。しかし、今後、譲渡益が発生すれば、還付金が発生する。
①②の認識で当たっているでしょうか?

答え
かかる認識で正しい。
株にかかる税金は、結局「年間損益の合計」を常に考えて計算されるため、還付されるか否かを取引の都度、計算されていく。
【株取引の計算】譲渡益税徴収・還付(20.315%の計算をわかりやすく)

【株取引の計算】譲渡益税徴収・還付(20.315%の計算をわかりやすく)

株の税金計算(還付金など)【結論、年間損益を常に考えて計算される】

株の税金計算(還付金など)【結論、年間損益を常に考えて計算される】

旧NISA枠から新NISA株への移行

質問
旧NISAを120万の枠(限界値)まで使い、来年から始まる新NISAも枠限界まで使用した場合、旧NISA枠は自動で特定に移管されるのでしょうか。

答え
その通り。特定口座に移管される

株初心者の私が実際に株取引してみた《全記録・再生リスト》

2023年から株を始めました。