【中学受験・小4】計算のきまり(四則混合計算、カッコのある計算、□にあてはまる数を求める)

計算のきまり

ディスプレイ

例題1 かけ算の工夫(かけ算どうしの足し算)

解説例題 次のかけ算を工夫して計算しましょう。

3×68+3×25

かけ算の意味から考えよう!

=3が68個 + 3が25個
=3が93個
=3×93
=279

ドリル

3×81+3×21
=306
3×29+63×3
=276
12×7+7×20
=224
3×62+3×71
=399
4×19+83×4
=408

例題2 かけ算の工夫(かけ算どうしの足し算 □あり)

解説例題 下の式の□に入る数を求めましょう。ただし、2つの□には同じ数が入ります。

□×20+□×30=150

かけ算の意味から考えよう!

□が20個 + □が30個 = 150
□が50個 = 150
□=3

ドリル

□×39+□×17=448
8
□×12+15×□=216
8
75×□+□×93=336
2
87×□+80×□=334
2
□×18+14×□=128
4

例題3 かけ算の工夫(かけ算どうしの引き算)

解説例題 次のかけ算を工夫して計算しましょう。

3×46-3×10

*足し算の場合と同じで、かけ算を言葉にして考えよう!

=3が46個 - 3が10個
=3が36個
=108

ドリル

3×74-3×40
=102
2×95-2×31
=128
10×74-10×39
=350
4×96-4×40
=224

例題4 かけ算の工夫(かけ算どうしの引き算 □あり)

解説例題 下の式の□に入る数を求めましょう。ただし、2つの□には同じ数が入ります。

□×80-□×20=180

かけ算の意味から考えよう!

□が80個 - □が20個 =180

□が60個 =180

□=3

□×98-□×12=258
□=3
95×□-□×61=306
□=9
□×98-39×□=472
□=8
95×□-57×□=190
□=5
□×55-22×□=264
□=8

学習スケジュール(四ツ谷大塚、日能研)

詳しくはこちらにまとめきましたのでご参照ください。
【中学受験・小4】算数のカリキュラム・スケジュールまとめ・単元・目次一覧《日能研、四谷大塚》