理科

物理

【大学入試】物理基礎②《力の種類と運動の法則》重要語句と典型問題まとめ・総チェック

物理基礎②《力の種類と運動の法則》 この単元では、必ず作図をもとにして計算式を立てていくことになる。作図がしっかりとできることがポイント。 前の単元へ 物理基礎①《運動の表し方》 次の単元へ そもそも物理とは、ある物体などの状況について、な...
化学

【大学入試】化学基礎②《物質と化学結合》重要語句と典型問題まとめ・総チェック

【復習】★原子価(不対電子)の数を求める方法 最外殻電子(価電子)をまず求める 最外殻電子について、上下左右2個ずつ(オクテット)のマスの中で、1マスだけの電子をイメージして答えればよい。 詳しく復習したい方はコチラ→化学基礎①《物質の構成...
化学

【大学入試】化学基礎①《物質の構成》重要語句と典型問題まとめ・総チェック

次の単元へ 化学基礎②《物質と化学結合》/ 【第1編】物質の構成と化学結合 物質の分類 単体について(まずは元素記号の暗記からスタート) 解説・ポイント 単体とは:元素記号を1種類だけ使って表現できる物質のこと。 例 金属《銅Cu アルミニ...
物理

【大学入試】物理基礎《電磁気》重要語句と典型問題まとめ・総チェック

前の単元へ 物理基礎①《運動の表し方》 物理基礎②《力の種類と運動の法則》 次の単元へ そもそも物理とは、ある物体などの状況について、なぜそのような状態でいるのか、なぜそのような運動をするのか、将来その物体はどんな運動をするのかなどを考える...
物理

【大学入試】物理基礎①《運動の表し方》重要語句と典型問題まとめ・総チェック

次の単元へ 物理基礎②《力の種類と運動の法則》 速度と速さの違い 速度とは、「向き」を持った速さのこと。 例題 右向きを正方向として, 左向きに速さ 20m/s で走る物体の 速度はいくらか。 解答表示 -20m/s *必ず正負をチェック ...
ディスプレイ