受験教師歴20年以上の受験ガチ勢チートが、現在進行形で使用している「授業時間調整ネタ集」です。
教師が授業を盛り上げるときに使うちょっとした小ネタ集、授業時間調整用でもあります。
是非ご活用ください。
随時追加していきます。
【授業ネタ集】クイズ、教養系など
☆5文字の言葉当てゲーム「ワードル」はおすすめです。
【小学4年生算数内容】算数魔術学校へようこそ!~世界を救う魔法の数字~
(小中学生)衆議院は総選挙の体験をしよう!【2024年10月】
言葉のバトルゲーム
ことばと
https://www.shogakukan.co.jp/pr/reikai/kotobato/
OPテーマ
バトルドーム
数字あてゲーム
【数字あてゲームのルール】
①先生が数字を先に決める。
②先生が決めた数字を予想して答える。
③答えた数字がどの程度あっているか先生が答える。
答え方:数字が入っていて場所もあっていたらヒット、
数字が入っているけど場所が違うときはストライクと答える
①先生が数字を先に決める。
②先生が決めた数字を予想して答える。
③答えた数字がどの程度あっているか先生が答える。
答え方:数字が入っていて場所もあっていたらヒット、
数字が入っているけど場所が違うときはストライクと答える
答え方の例:先生が123と決めた場合
145と答えたとき→1が入っていて場所もあっているので1ヒット
126と答えたとき→1、2が入っていて場所もあっているので2ヒット
415と答えたとき→1が入っているが場所が違うので1ストライク
172と答えたとき→1が入っていて場所もあっている、2は入っているが場所が違うから
1ヒット1ストライク
④先生の答え方をヒントに数字を推理して次の答えを決める
※0もつかいます。最初に0が来ることもあります(例 0986)
※同じ数字は入りません(5750一×)
【みんなの答え】~
数字ゲーム(車のナンバーを計算)
お子様と、湾岸ミッドナイトのアニメのレースシーンで、
「次に通った車のナンバーを足し算勝負ねっ」と言うと、
いつ車が通りすぎるかわからないので盛り上がります。

-scaled.jpg)