【Adobe】プレミアプロの使い方まとめ《Tiktok、Youtube動画作成》

動画素材について

ディスプレイ

youtubeショート、tiktok動画サイズ

動画の比率・アスペクト比は9:16

iphoneで撮影した動画を、windowsへ送るやり方

LINEは、5分の動画までしか送信できず、送信したとしても画質が悪くなる。
チャットワークも、画質が悪くなる。

画質もそのままで、ある程度長時間(できれば細切れで10分以内が良い)の動画を送れるものとして、
iphoneからonedriveへアップロードして、onedriveからwindowsPCへダウンロードするやり方もある。しかし、この方法は、アップロードに相当時間がかかる。

結論:超絶おススメの方法
icloudへアクセスするとスマホのデータがPCへダウンロードできる。

素材のPC内保存場所

永久固定で決めておいた方がいい。

なぜかというと、

あとになって修正の必要が出てきたときに、

読み込み場所が違うと、やり直しになってしまう。

アプリ操作について(編集方法)

すべてのビデオに色調整をしたい

レイヤーの一番上に調整レイヤーを入れる

プロジェクトウインドウ(左下)で新規項目
>調整レイヤ―を作成
>調整レイヤーをレイヤーの1番上(V3)へドラッグ
>調整レイヤーをダブルクリック
>カラー
>クリエイティブ
>ルック
>kodak5205

背景画像を作成したい

ファイル
>新規
>カラーマット
>色の選択

画像がプロジェクトウインドウ(左下)に作成される。

画面の切り替え方法

エフェクト(右側にある)
>ビデオトランジション
>ディゾルブ
>クロスディゾルブ

クロスディゾルブを次の動画のつなぎ目の場所に、ドラッグすればOK

終了画面で徐々に消えていく感じにしたい

ビデオの幅を広げて、キーフレームを見えるようにする

ビデオの幅を広げて、キーフレームを見えるようにする

ビデオの幅を広げて、キーフレームを見えるようにする

>動画を右クリック
>クリップキーフレームを表示
>不透明度
>◎ボタンでキーフレームを2個追加
>キーフレームを下げることで暗くなる

別のやり方として、動画をダブルクリックすると、左上に編集画面が表示される。
左上の編集画面で、エフェクトコントロールタブで、キーフレームを追加しても良い。

エフェクトコントロールでキーフレームを追加しても良い

エフェクトコントロールでキーフレームを追加しても良い

動画のトリミング方法

やり方1

左上の画面でカッコ()をつけるとで切り取りができる。タイムラインへドラッグすればOK

左上の画面でカッコ()をつけるとで切り取りができる。タイムラインへドラッグすればOK

やり方2

このやり方は、ショットカットキーを指に覚えさせる必要がある。

①カットしたい2つの切り込み(編集点と呼ばれる)を入れ、
*正式名「編集点をすべてのトラックに追加」

②削除をする。
*正式名「前の編集点を再生ヘッドまでリップルトリミング」

ショートカットキーを自分で割り当てる&覚えておきたいデフォルトショートカットキー

編集タブ > キーボードショートカット で割り当てが可能。

ホームポジションから片手でできるように、私が設定しているのが以下。

e:ズームイン
d:ズームアウト

s:編集点をすべてのトラックに追加
f:前の編集点を再生ヘッドまでリップルトリミング

a:オーディオトラックミキサー(ボリューム調整用)

スペース:再生停止(デフォルト設定)
v:選択ツール(デフォルト設定)

字幕(テロップ)をつける方法

① T(横書き文字ツール)で作成

② 文字を置く場所は、プラスマークから「セーフマージン」をドラッグで追加して出す

③ エフェクトをクリックすると、左の方でフォントの色や大きさなど調整できる。

プレミアプロのテロップの入れ方

オーディオのボリュームを調整するやり方

ウインドウ
→オーディオトラックミキサー(よく使うので、ショートカットキーを設定しておくとよい)

再生しながら、調整できる。赤色になっていると音が大きすぎるので、ツマミを下へ。

動画作成終了後の書き出し

書き出しで、パソコンへの負荷がかかるので、いったん保存を必ずするように。
最初から作り直しにならないように…。

ファイル
→書き出し
→メディア
→【保存場所を確認】【形式を設定:H.264、プリセットはYouTube 1080p HD】

料金・サポート関係

アドビソフト使っているのが2つ以上であれば、コンプリートプランが安い。

Adobeサーバーに接続できません

ファイアウォール設定を確認して

写真のような状態になったが、

①プロキシサーバーの設定をオフにして(windowsの設定→ネットワークとインターネット→プロキシ→設定の自動検出をオフ*)、

②再起動したら直った。

*プロキシをむしろ常にオフにした方がブラウジングスピードが上がる。

もし、これでも直らなかったら、Adobeのサポートに電話した方が早い。
電話番号:0120907512