0から始める大学入試数学シリーズです。プロ教師がお届けします。
積分とは
積分とは、簡単に言うと、微分の逆をすること。
不定積分と、定積分の2種類がある。
《考え方と解き方》
定積分の置き換え問題
定積分は、なんらかの確定した数値(定数)が答えなので、文字a(a:定数)で置き換えることができる。
《考え方と解き方》
パート2(上端がxで、下端が定数の場合:公式使える)
積分定数を微分する場合
計算してい見るとわかるが、積分定数の上端がxで下端が定数の場合は、定数は最後の微分によって消え積分によって代入した上端のxが代入される形が残ることになる。
《考え方と解き方》
定積分と図形の面積
公式に代入すれば良い。
《考え方と解き方》
パート2
《考え方と解き方》
パート3(放物線とその接線で囲まれた部分の面積)
【暗記】接線の交点で左右に分割すると、左右の面積は等しくなる。
《考え方と解き方》
応用問題
この応用問題が終わったら、教科書傍用問題集(4step問題集など)が解けます。
4step問題集でドリル感覚で知識を整理して、青チャートで網羅的な知識を押さえると完璧です。
あとは、模試や入試の過去問などに取組みましょう。
暇があるときに、youtube動画で日本トップレベルの知識を身につけましょう。使えるものは、自分のためにとことん使ってください。
暇のある時に見たいyoutube解説動画
テストで9割以上が取れるコツ
テストで9割以上が取れる単元ごとの学習手順まとめ
1、教科書に記載されている基本問題や公式の、根本的な理解からマスターする。
2、青チャートか、フォーカスゴールドをマスターする。
*志望校によっては青チャートをやる必要はなく、教科書傍用問題集だけで足りる。
3、共通テスト過去問を解く
4、志望校の過去問を解く
1、教科書に記載されている基本問題や公式の、根本的な理解からマスターする。
2、青チャートか、フォーカスゴールドをマスターする。
*志望校によっては青チャートをやる必要はなく、教科書傍用問題集だけで足りる。
3、共通テスト過去問を解く
4、志望校の過去問を解く
受験ガチ勢チートでは、受験のプロが完全無料で、入試問題を丁寧にわかりやすく解説しています。
是非、チャンネル登録をお願いいたします↓↓