数学ⅡB

数学ⅡB

【高校数学】微分法《平均変化率、導関数、接線の方程式、極値など》

0から始める大学入試数学シリーズです。プロ教師がお届けします。 積分法はこちら 教科書レベル《必ずマスターすべき典型問題》 新しい用語(平均変化率、微分係数) 平均変化率(変化の割合)は、傾きのこと。yの増加量÷xの増加量(+h)で求められ...
数学ⅡB

【高校数学】指数関数と対数関数《累乗根計算、グラフ、方程式、不等式など》

0から始める大学入試数学シリーズです。プロ教師がお届けします。 他の高校数学単元はコチラ 教科書レベル《必ずマスターすべき典型問題》 2022年、生徒の進度に合わせて追加中! 【累乗根の計算】指数の形にして計算! 一言ポイント! ★上(指数...
数学ⅡB

【高校数学B】統計的な推測《確率分布、確率変数の期待値・分散・変換、同時分布、二項分布、正規分布、標準化、標本平均、信頼区間、仮説検定など》

【高校数学B】~目次一覧~ 第1章 数列 等差数列 等比数列 種々の数列 漸化式と数列 種々の漸化式 数学的帰納法 第2章 統計的な推測 ⇒現在はここのページ 確率変数と確率分布 確率変数の和と積,二項分布 正規分布 母集団と標本 推定 仮...
数学ⅡB

【高校数学Ⅱ】式と証明《二項定理、多項定理、部分分数分解、恒等式など》

高1の12月あたりからこの単元を学習する学校が多い。 必ずマスターすべき重要例題を列挙し、その解法ポイントをまとめてある。 式と証明《二項定理》 《解き方のポイント》 具体的にわかるなら、具体的な求め方の方が速い。 一般項を使った方程式の求...
数学ⅡB

【高校数学Ⅱ】図形と方程式《点に関して対称、交点を通る式、3直線が三角形を作らない条件など》

数学ⅡB

【高校数学Ⅱ】複素数と方程式《解と係数の関係、iのn乗の周期性、、など》

編集中
数学ⅡB

【高校数学】積分法《不定積分、定積分と図形の面積、領域と面積など》

0から始める大学入試数学シリーズです。プロ教師がお届けします。 微分法はこちら 積分とは 積分とは、簡単に言うと、微分の逆をすること。 不定積分と、定積分の2種類がある。 《考え方と解き方》 定積分の置き換え問題 定積分は、なんらかの確定し...
数学ⅡB

【高校数学】数列《等差数列、等比数列、和の記号、階差数列、漸化式、数学的帰納法、群数列など》

0から始める大学入試数学シリーズです。プロ教師がお届けします。 教科書レベル《必ずマスターすべき典型問題》 等差数列の一般項をもとめる問題 《考え方と解き方》 問題文に「等差数列」とあるので、数列が2つだけ分かれば十分。 あとは、公式にあて...
ディスプレイ