【高校入試・過去問解説】神奈川県立入試《対策プリント無料ダウンロード》

【神奈川県公式サイト】共通選抜における学力検査問題(過去問)ダウンロード

《神奈川県公式サイト》正答率・入学者選抜学力検査の結果(正答率)
*追試験の正答率は掲載なし

【神奈川県高校入試】面接シート・ダウンロード・書き方のコツ(模範解答あり)

ディスプレイ

神奈川県《偏差値と正答率》過去問の効率の良い進め方

過去問題を全て解く必要はありません。
難しい問題に悩んでばかりいると、時間のムダになってしまいます。
神奈川県は、過去問の正答率が公表されているので、自分の志望校の偏差値に合う正答率の問題だけをやれば良いです。

★偏差値40 の高校を目指す方へ
→正答率60%以上の問題だけ確実に。

★偏差値50 の高校を目指す方へ
→正答率50%以上の問題を確実に。

★偏差値55-60 の高校を目指す方へ
→正答率40%以上の問題を確実に。

★偏差値60-65 の高校を目指す方へ
→正答率20%以上の問題を確実に。

★偏差値70以上 の高校を目指す方へ
→正答率10%以上の問題を確実に。
*正答率10%未満を解けなくても偏差値70以上イケます。

志望校偏差値と正答率の関係

志望校偏差値と正答率の関係

神奈川県《入試変更点の情報》

2024(令和6)年度から神奈川県公立高入試が変わります。
・全員が受験していた面接が廃止
・調査書に記載されている第3学年の観点別評価のうち「主体的に学習に取り組む態度」が活用される

2023年度(令和5年度)共通選抜

令和5年度神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果【正答率】

2022年度(令和4年度)共通選抜

令和4年度神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果【正答率】

2022年神奈川県立入試【国数社理英】過去問と解答

2022年(追検査)神奈川県立入試【国数社理英】過去問と解答

2021年度(令和3年度)共通選抜

令和3年度神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果【正答率】

2021年神奈川県立入試【国数社理英】過去問と解答

2021年(追検査)神奈川県立入試【国数社理英】過去問と解答

過去問・解説

*生徒から質問があったものだけ掲載

【公立入試】神奈川2021数学過去問・大問6(ウ)

【公立入試】神奈川2021数学過去問・大問6(ウ)

2020年度(令和2年度)共通選抜

令和2年度神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果【正答率】

2020年神奈川県立入試【数学】過去問と解答

2020年神奈川県立入試【理科】過去問と解答.pdf

2020年神奈川県立入試【英語】過去問と解答.pdf

2020年神奈川県立入試【社会】過去問と解答.pdf

2020年(追検査)神奈川県立入試【国数社理英】過去問と解答

2019年度(令和元年度・平成31年度)共通選抜

令和元年度(平成31年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果【正答率】

2019年神奈川県立入試【数学】過去問と解答

2019年神奈川県立入試【理科】過去問と解答

2019年神奈川県立入試【英語】過去問と解答

2019年神奈川県立入試【社会】過去問と解答

2018年度(平成30年度)共通選抜

平成30年度神奈川県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果【正答率】

2018年神奈川県立入試【社会】過去問と解答

2018年神奈川県立入試【英語】過去問と解答

2018年神奈川県立入試【理科】過去問と解答

2018年神奈川県立入試【数学】過去問と解答

2017年度(平成29年度)共通選抜

2017年神奈川県立入試【数学】過去問と解答.pdf

2017年神奈川県立入試【理科】過去問と解答.pdf

2017年神奈川県立入試【英語】過去問と解答

2017年神奈川県立入試【社会】過去問と解答.pdf

選抜基準について

わかりやすく具体例で見ていきましょう。

例 平塚江南
★第1次選考(定員の9割まで):重点化なし。
(a):(b):(c):(d)の比率=3:5:2:1
*進学校なので、5教科の学力検査を重視していることがわかる。

以下、(a)~(d)の項目の詳細。
(a)学習の記録・通知表:第2学年の9教科の評定合計+第3学年の9教科の評定合計の2倍(135点満点)を100点満点に換算。
(b)学 力 検 査:実施した検査の合計点を100点満点に換算します。
(c)面 接:観点ごとの点数を合計し、100点満点に換算します。
(d)特 色 検 査:観点ごとに評価し点数化して、100点満点に換算します。

★第2次選考(定員の残り):重点化なし。
(a):(b):(c):(d)の比率=8:2:1
*2次は特に入試本番が重視される。通知表は全く関係がないことがわかる。

令和5年度神奈川県公立高等学校入学者選抜 選考基準一覧表の見方

令和5年度神奈川県公立高等学校入学者選抜 選考基準一覧表

特色選抜について

特色検査とは、学校によって行われる特別な試験のこと。
工業高校などは「実技検査」、進学高校などは「自己表現検査」が実施される。

特色検査(自己表現検査の概要)

学校によって、指定された問題を解く形式になっている。
例 平塚江南高校の場合 2023年度では、共通(問1、問2)、選択問題は3、4を選択 合計4問

★制限時間60分の中で、5科目横断的な知識が問われる試験。だいたいの平均点は50点ほど。

★特色検査(自己表現検査の変遷)
2018年度まで各実施校がオリジナルに検査を作成していたが、
2019年度から共通問題と共通選択問題が7校(横浜翠嵐、柏陽、希望ケ丘、横須賀、湘南、平塚江南、厚木)で導入される。
2020年度には10校(川和、多摩、光陵、横浜平沼、鎌倉、茅ケ崎北陵、小田原、大和、相模原、横浜緑ケ丘)も追加導入。
2022年度には、横浜国際も共通問題を導入。
2023年度時点で、学校オリジナル問題は市立横浜サイエンスフロンティアのみ。

★全18校(学力向上進学重点校+学力向上進学重点エントリー校)一覧

学力向上進学重点校(5校)
横浜翠嵐(すいらん) 普通科:2017年に指定
湘南 普通科:2017年に指定
厚木 普通科:2018年に指定
柏陽 普通科:2018年に指定
川和 普通科:2021年に指定

学力向上進学重点エントリー校(13校)
希望ケ丘 普通科
横須賀 普通科
平塚江南 普通科
川和 普通科
多摩 普通科
光陵 普通科
横浜平沼 普通科
鎌倉 普通科
茅ケ崎北陵 普通科
小田原 単位制普通科
大和 普通科
相模原 普通科
横浜緑ケ丘 普通科
横浜国際:2021年に指定

*市立横浜サイエンスフロンティア:唯一、共通問題ではなく学校オリジナル問題

【過去問対策プリント】神奈川県過去問ピックアップ(過去問解説)

偏差値65以上を目指す人がやるべき対策

数学について

毎回、神奈川で正答率が低い(20%未満)のは4つの単元に限定されています。

①平面図形で合比などを使って長さを求める問題
②平面図形で円などを使って角度を求める問題
③空間図形で三平方などを使って長さを求める問題
④二次関数で面積比を求める問題
(⑤確率に関する問題は正答率20~25%程度)

神奈川の追検査の過去問を含めて、正答率が20%未満の過去問を中心に演習を積みましょう。

神奈川県正答率(難関)追試験(二次関数)

神奈川県正答率(難関)追試験(空間図形)

偏差値40を目指す人がやるべき対策

★国語で正答率が高いのは、漢字です。
漢字は覚える範囲が広いですが、あきらめず過去問を中心に、山をはっていきましょう。

★理科・社会を分析すると正答率が高い問題は、単元がバラバラです。
過去問を中心に重要な単元・教科書の太文字はマスターする必要がありますね。

★数学は最初の計算問題です。
過去問を中心に特に「平方根」「解の公式」は繰り返しトレーニングしてできるようにしましょう。

★英語は、文法問題です。
問2と問3を中心に、過去問演習をして類似の問題をプリントで暗記しましょう。

【神奈川県入試】2014年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2012年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2009年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2008年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2007年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2006年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2005年数学過去問(問1、問2のみ)

【神奈川県入試】2004年数学過去問(問1、問2のみ)

【2020年神奈川県立入試社会】正答率65%以上の問題ピックアップ

【2020年神奈川県立入試・理科】正答率70%以上の問題ピックアップ

【2021年神奈川県立入試・理科】正答率70%以上の問題ピックアップ

【2021年神奈川県立入試社会】正答率80%以上の問題ピックアップ

【2021年神奈川県立入試・理科】正答率70%以上の問題ピックアップ(解答)

【2021年神奈川県立入試社会】正答率80%以上の問題ピックアップ(解答)

【2022年神奈川県立入試・社会】正答率70%以上の問題ピックアップ

【2022年神奈川県立入試・理科】正答率70%以上の問題ピックアップ

【2019年度(令和元年度・平成31年度)】神奈川県立入試・理科】正答率70%以上の問題ピックアップ

【2019年度(令和元年度・平成31年度)】神奈川県立入試社会】正答率50%以上の問題ピックアップ

【2018年神奈川県立入試社会】正答率50%以上の問題ピックアップ

【2018年神奈川県立入試理科】正答率60%以上の問題ピックアップ